見出し画像

社労士試験直前 子どもと過ごす夏休み

こんにちは。
勉強するカピバラです。

社労士試験直前期、それは子どもの夏休みでもあります。
勉強もしたい。でも子どもと過ごす時間も大事にしたい。
自分も昨年はどうやって夏休みを過ごそうか色々考えました。

特に、ワンオペになってしまう日はどうしようか…
思い切って勉強を休むか、
いやいやこんな超直前期に勉強しないなんてあり得ない、
とか悩んだのですが、
結局勉強もしつつ子どもとも遊びつつ、
楽しく夏休みを過ごすことができました。

そこで今回はワンオペ夏休みの1日を振り返ってみます。
もうすぐお盆休みの方もいると思うので、何か参考になれば。
ちなみに子どもは(当時)10歳と3歳です。

・朝4時起床
仕事がある日も休みの日も起床時間は変わらず。
4時に起きれば1~2時間は勉強時間を確保できます。
後で書きますが、寝るのは21時とめっちゃ早いので
睡眠時間の確保はバッチリです。

・朝6時子ども起床
ここが朝勉強のタイムリミット。
朝食を作ったり身支度をしたりで勉強はストップです。

・朝10時子どもと外出
放っておくとテレビをつけてダラダラしてしまうので、
できるだけ午前中に出かけます。
行先は近所のおもちゃ屋さん、スーパーなど。

・12時昼食
昼食は子どもの好きなものをテイクアウトで。
せっかくの休みなのでここはケチらず好きなものを食べます。

・13時仮眠
子どもは昼寝しないので、自分だけ勝手に寝ますw
だいたい15分くらい。とてもスッキリします。

・14時おやつ
昨年はかき氷機を買っておやつの時間に作りました。
お手軽で楽しい、お金もかからないので最高です。

・15時~17時勉強
ここでやっと勉強時間です!
といっても子どもを見ながらなので、
ちょくちょく話しかけられたり、
お茶だのお菓子だの用意したり、
ちょっとした片づけをしたり、
そんな感じの「ながら勉強」です。

・18時夕食
少しでも勉強時間を確保したいので、夕食は簡単に。
食べ終わるのを待っている間暗記カードを見てました。

・19時~21時リビング時間
子どもと一緒にテレビを見たり、家事をしたり、お風呂入ったり
のんびりします。

・21時就寝
朝早いので子どもと一緒に早く寝ます。
遅くとも22時までには布団に入るようにしていました。

こんな感じで、ワンオペの休みでもなんとか勉強を継続できました。
心掛けていたのは、勉強する時間としない時間を自分の中で
はっきりと決めていたことでしょうか。
あとは、特に子どもを見ながらの勉強は「やらないよりマシ」
くらいの気軽な気持ちで取り組むとイライラしないと思いますw
たまたま子どもがすごく大人しくしてくれて
勉強が進んだときは「超ラッキー!」くらいの気持ちで。

それと、プールや虫取りなどの外遊びは、
自分しかいない日は我慢してもらいました。
自分の体力が奪われてしまい、勉強に支障が出るからです。
そんなに疲れないけど子どもが満足する遊び・施設を
調べておくといいかもしれません。

かき氷をやったり、美味しいランチを食べたり、
なんだかんだでのんびり楽しい夏休みを過ごせました。
ちなみに小学生の宿題は、試験終了までは本人に任せて、
自分は見て見ぬふりをしていました
(最終日に大変なことになりましたがそれも良き思い出)。

超直前期の過ごし方についてはこちらの記事でも書きました。
(試験直後に書いたのでこっちのほうが正確かも)

今日もお読みいただきありがとうございました。
充実した夏休みを過ごせますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?