見出し画像

街中で手袋をしている人をよく見かけるようになった

 今日ではコロナウィルスが流行し、様々な感染対策がとられている。飲食店などの室内では会話が起こりやすいため、他の人との距離が近くなる場所ではパーティションの設置が多い。また、飛沫の予防としてマスク着用が推奨されていたり、店の出入り口などにはアルコールが設置されている。

 それらの対策は日常化していて、それがモラルとしてなりつつある。実際に電車内でマスクを着用していない人に注意をしたことから事件へと発展してしまったケースもある。

 そんな中で手袋をつけている人もよく見かけるようになった。また、ゴーグルみたいなものを着けている人がテレビで取材されていたこともあった。

 科学的に正しいから行なっているのか、その人のメディアリテラシーが足りないのかは分からないが、過剰に感染予防を行なうことは非常に良いと思う。
 しかし、その行為はなぜ感染予防に繋がっているのかを知らなければ手袋をしていてもマスクをしていても意味がない。

 政府から手袋の着用を推奨されることは今現在ない。過剰に人との接触を気にして人が触れるものすべてに敏感になってしまうのはとても生きづらい気がする。そんなんじゃ、街の中を真っ直ぐ歩くことすらままならない。

 過剰な感染対策のせいで自分の心が蝕まれているのなら、コロナウィルスに関して正しい知識を手に入れて先入観を取っ払うべきだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?