Kenji Takeuchi

社会科学(刑事政策、少年法、処遇法)の研究に従事しています。 ほぼ自分のための備忘録を…

Kenji Takeuchi

社会科学(刑事政策、少年法、処遇法)の研究に従事しています。 ほぼ自分のための備忘録を残したいと思い、noteをはじめてみました。 https://twitter.com/KPf_M

最近の記事

「虎に翼」を観ながら文庫・新書を読む①

 私にしても珍しく、NHKの連続テレビ小説「虎に翼」を毎回欠かさず観ています。ドラマで「地獄」と表現された法学の世界に片足を突っ込んでいることもあり、非常に興味深く観ています。  せっかくなので、「虎に翼」に関係して読んでおきたい文庫または新書を1冊だけ挙げるとすればどの本であるか、「極私的」なメモ書きを残しておきます。 第1週(第1〜5回「女賢くて牛売り損なう?」)  最初に平等原則を定める憲法14条とそれを目にする主人公が印象的でした。色々と重要文献がありそうですが、樹

    • 「理想の攻究」と「実有的攻究」と「法律的構成」と

       自分にしては珍しく見続けているNHKの連続テレビ小説、「虎に翼」。第2週(4月8日から12日)の分を見終えて思い起こすのは、民法学の(というよりも法律学の)泰斗である我妻榮が「私法の方法論に関する一考察」で最後に記した一節です。  この論文で我妻は、法律が「結局ある程度の保守性を有すべきこと」も指摘しています。「その法律的構成の技術をいかに巧にしても、その法律的処理をして社会の最も進んだ思想に完全に追随せしめることは、到底不可能である」、「この意味において、裁判は、社会改

      • Macでのテキストの読み上げを論文の推敲、校正につかえないか

         研究者の大切な仕事に論文の執筆があります。論文の誤記や誤字脱字をいかに減らし、またなくすかは、永遠の課題です。書いた文字を何度チェックしてもどこかにミスが残っているという経験は、みなさんないでしょうか。うっかり者であり細かい作業が苦手な私は、しょっちゅうそのような経験をします。  他の人にお願いをして文章を読んでもらうというのも、この手のミスを避けるには有効です。しかし、そうはいかないこともあります。こうした場合に何か対応策はないでしょうか。先日、何気なくパソコンのテキスト

        • EndNoteからZoteroへの移行、覚書

          ほぼ自分のためだけの覚書。 Zoteroを使ってみようと思い立ちました。 EndNoteからZoteroへとデータ(添付のPDFも含む)を移行させる作業手順の覚書です。 EndNoteのデータ(添付のPDFも含む)をZoteroへ移行させる EndNoteの作業 メニューバー File>Export Save file as type: XML Output Style: Select another Style… >EndNote Export XMLファイルを

        「虎に翼」を観ながら文庫・新書を読む①