見出し画像

オーストラリア 1・2日目 12/23〜24




成田空港

12/23~30まで駐車場の予約をしておきました。年末年始、混み合うことが予想されたので念の為。

第3ターミナルまでけっこう距離があるのですがポケモンの絵のおかげで飽きずに歩けました

成田19:50発の予定だったのですが、機材の積み込みも遅れで21:50発に。数日前にジェットスター航空のストがあったようでそれが影響したのか。。余裕を持って出発4時間ほど前に着いたのですが、さらに待つことに。。

第3ターミナル待合室

早すぎてガラガラです。娘たちは待っている間にオーストラリア人の女の子に話しかけられ、鬼ごっこやお家ごっこをして遊んでいました。言葉は互いに分からないけれど、なんとなく遊べてしまうのはさすが子供。なかなか積極的な女の子でした。

搭乗時間が近づくにつれ混み合ってきました。2時間遅れてようやく搭乗。離陸場所へはバスで向かいます。もう夜なので寒い。。機内でブランケットとアイマスク耳栓等をもらいました。この耳栓が持参したものよりも良かったようです。機内食は眠すぎて食べませんでした。


2日目 ケアンズ着

支払いはカードで

荷物を受け取りタクシーでケアンズ街中のHerzレンタカーまで。15分くらいかな。夫、頑張って英語話してました。先日までのきていたジャスパーがかなり酷かったようです。

レンタカーの説明を受けます。日本で予約して行ったのでなんとなく理解していたので良かったです。すでにあまり聞き取れず。。まあハーツなら大丈夫でしょう。
※実際予定よりも一日はやく返却したのですがその分は加算されていませんでした。

朝なので空いています。

ラグーンプール。子供達もう入る気満々。
朝食がまだだったので近くのマックへ。

パンケーキは大きくて満足。

残念ながらハッピーセットはなかったです。

先にウールワースに行って水やらお菓子を購入。

子供達見慣れないお菓子に戸惑い気味。
奥に見えるのは今回泊まるシャングリラホテルと併設しているピア。

ラグーンプール近くの無料駐車場にとめて早速プールに入ります。更衣室はラグーンプールのシャワー室と一緒にありました。
ケアンズの夏の紫外線は聞いていた以上で、この日がっつり日焼けしました。プールに早く入りたくて日焼け止めを塗らなかったので。。

駐車場にいたイシチドリ。卵を守っているので気が立っている
人工のプール。海みたいに塩っけあり。

これで無料は素晴らしい。近くにはスナック等も販売していました。

3時間ほど遊んで疲れたのでホテルへ。車はホテルの駐車場に停めます。エレベーターにカードキーをかざすことを聞きそびれ部屋に行くまでかなり迷いました。

少し休んでナイトマーケットに行き、次女は疲れて寝てしまったので長女と夫で観覧車に乗っていました。結構スピードが出るみたいです。

ナイトマーケットで夕ご飯を済ませ早めに就寝。

明日はフィッツロイ島です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?