Kozuka.etxt

ICT系ライター/プランナー。極楽寺書房編集者。http://gokurakujish…

Kozuka.etxt

ICT系ライター/プランナー。極楽寺書房編集者。http://gokurakujishobo.jp/座右の銘は、エヴァには乗ってみよ使徒には添うてみよ。

記事一覧

ドメスティックLINEスタンプについて

私が登録したLINEスタンプは審査中です。審査中になってからかれこれ二週間。ま、それは置いておくとして。 LINEスタンプは海外でもあなたのキャラクターが売れる、みたい…

Kozuka.etxt
10年前
1

マイ・ベスト・ポテサラ

ポテトサラダといえば、肉料理の付け合わせと考えている人も多いだろうが、安酒飲みにとってはツマミの基本形でもある。新しい店に入った時には、ポテサラを注文して、店の…

Kozuka.etxt
10年前
3

猫の町

Kozuka.etxt
10年前
1

noteはまだ手探り。fbやtwitterに流していたものを曖昧な感じでアップしながら、どんなものが適しているのか反応を見ている。

Kozuka.etxt
10年前
1

神保町丸香

Kozuka.etxt
10年前

ネクタイの効用に気付く年頃

かつて、小田嶋隆は、ネクタイというのは「こみあげてくるゲロをせき止めるためにあるんだぜ」と、その効用を説いた。会社員生活のやるせなさを表現した言葉だ。早々とネク…

Kozuka.etxt
10年前

タイフェスが終わったと思ったら、タイは戒厳令。

Kozuka.etxt
10年前

LINEクリエイターズスタンプの審査遅延について

LINEクリエイターズマーケットの申請登録が開始されて一カ月が経過した。当初から審査のスピードの鈍さがネットで話題になっていたが、この二週間ほどは新しいスタンプはほ…

Kozuka.etxt
10年前

KDPのアップロードサイズが11倍に!!

Amazonからメール。 KDPでだいぶ出版できるものが増える、というより動画対応出版物か? 「いつもKindleダイレクト・パブリッシングをご利用いただき誠にありがとうござい…

Kozuka.etxt
10年前

タイフェス2014@代々木公園

Kozuka.etxt
10年前
3

海岸の名前はそのままだったが、商品がいつのまにか「由比ガ浜鳩サブレー」「材木座鳩サブレー」「腰越鳩サブレー」の3種類に増えていたりはしないのかな? 行使した命名権を元にしたネーミング利用とか。まあ、地元のために、ゴミ掃除代とおっしゃってたからないのでしょうね。

Kozuka.etxt
10年前

しかし週末は三社祭にタイフェスにデザインフェスタにゾンビウォークまであるのか。全部参加する人いるのかな? ゾンビメークで神輿はかつがないだろうが。

Kozuka.etxt
10年前

昔の8mm映像

神保町ですね。

Kozuka.etxt
10年前
2

古館さんはもちろん知らない、普通のビジネスマンのための「チャート」でキメる標準パワポ作成テクニック

Chap.0 なぜ古舘パワポ事件は過剰な反応を呼んだのか?古舘伊知郎氏の「パワーポイントを知らない」という発言に対して、ネットは敏感に反応した。経緯に触れておくと、20…

Kozuka.etxt
10年前
1
+3

盛は過ぎていたけどつつじ祭

Kozuka.etxt
10年前
1

ドメスティックLINEスタンプについて

私が登録したLINEスタンプは審査中です。審査中になってからかれこれ二週間。ま、それは置いておくとして。

LINEスタンプは海外でもあなたのキャラクターが売れる、みたいなところでクリエイターを夢見がちにしてくれるわけですが、同じようなかわいいのばかりが並んでいてつまらないですね。

ネタ系に走った方が売れやすい感じです。

ま、売れる売れないもどうでもいいのですが、スタンプの新しい使い方を考える

もっとみる

マイ・ベスト・ポテサラ

ポテトサラダといえば、肉料理の付け合わせと考えている人も多いだろうが、安酒飲みにとってはツマミの基本形でもある。新しい店に入った時には、ポテサラを注文して、店のレベルを知ろうと試みる飲ん兵衛も少なくない。

ビールやホッピー、ウーロンハイと一緒につまむポテサラは炭水化物ではあるが居酒屋のメニューにあってはなかなかヘルシーだし、その後テーブル(やカウンター)に届くであろう焼きもの、揚げもの、生ものな

もっとみる

noteはまだ手探り。fbやtwitterに流していたものを曖昧な感じでアップしながら、どんなものが適しているのか反応を見ている。

ネクタイの効用に気付く年頃

かつて、小田嶋隆は、ネクタイというのは「こみあげてくるゲロをせき止めるためにあるんだぜ」と、その効用を説いた。会社員生活のやるせなさを表現した言葉だ。早々とネクタイ生活からドロップアウトした私も、そうなんだろうなと思っていた。

若いころは。

しかし、50歳を超えると、ネクタイのもう一つの効用に気付く。

ネクタイはシャツの襟を持ちあげ、喉元に結び目を作ることで、首筋を隠す。

そして、50歳を

もっとみる

タイフェスが終わったと思ったら、タイは戒厳令。

LINEクリエイターズスタンプの審査遅延について

LINEクリエイターズマーケットの申請登録が開始されて一カ月が経過した。当初から審査のスピードの鈍さがネットで話題になっていたが、この二週間ほどは新しいスタンプはほとんどアップされていないようだ。

現在約500セットのクリエイターズスタンプがアップされているが、twitter情報では15000番代と言うIDもすでに発行されているようだ。待ち行列は長い。

「審査基準(ガイドライン)もかなり明確な

もっとみる

KDPのアップロードサイズが11倍に!!

Amazonからメール。
KDPでだいぶ出版できるものが増える、というより動画対応出版物か?

「いつもKindleダイレクト・パブリッシングをご利用いただき誠にありがとうございます。
KDPにて取り扱うファイルサイズの上限についてお知らせがございます。 このたび、著者、出版社の皆さまにより高品質の本を制作いただくため、本の変換・アップロードサイズを最大50MBから650MBに、本の中で使用され

もっとみる

海岸の名前はそのままだったが、商品がいつのまにか「由比ガ浜鳩サブレー」「材木座鳩サブレー」「腰越鳩サブレー」の3種類に増えていたりはしないのかな? 行使した命名権を元にしたネーミング利用とか。まあ、地元のために、ゴミ掃除代とおっしゃってたからないのでしょうね。

しかし週末は三社祭にタイフェスにデザインフェスタにゾンビウォークまであるのか。全部参加する人いるのかな? ゾンビメークで神輿はかつがないだろうが。

古館さんはもちろん知らない、普通のビジネスマンのための「チャート」でキメる標準パワポ作成テクニック

Chap.0 なぜ古舘パワポ事件は過剰な反応を呼んだのか?古舘伊知郎氏の「パワーポイントを知らない」という発言に対して、ネットは敏感に反応した。経緯に触れておくと、2014年4月9日のテレビ朝日「報道ステーション」がSTAP細胞を巡る会見のニュースを流し、小保方氏のラボミーティングで使われたパワーポイントの写真が間違って論文に載ってしまったという説明に、司会者の古舘氏はパワーポイントという言葉がわ

もっとみる