見出し画像

ゼロから始めるデータサイエンス入門:7日目

ようそすうが3なので、3じげんくうかんにおけるざひょうとみなすことができます。

(どうしよう。冒頭からさっぱりわからない)

※アイキャッチ画像は今話題のAIのcloudeに「マンハッタン距離について教えて」とお願いした結果をスクショしたもの。

というわけで、今日は手を動かす=ググる な日になりそうです。
わからん。というかイメージが出てこない。
なんのこっちゃ。

ユークリッド距離についての図がほしい!と思ったら、わかりやすいページを発見。

ありがたい…!!

ついでにマンハッタン距離も解説してくれていたので、2つ解決。

つづきまして…
コサイン類似度

相関係数

https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/attachment/13589.pdf

これは、Python1年生でもやったなぁ…。

んで、PythonとRはデータフレームを使ってこれらの類似度をまとめて計算できると…べんりだなー

読み込むのに時間がかかって、もうよい時間になってしまっている!

次の章はモジュールの話だしちょっと一気にやってしまおう。Python1年生でもやったとこだし、多分するすると行けるはず。

モジュールの集合がパッケージ。パッケージのことは一般的にはライブラリという。

さくっとオワッタ。

明日は反復処理から。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?