見出し画像

Looker Studioで前月比を出したい

意外と「どうやって出せば??」となる前月比。
こんな感じでだせます。


全体に対する割合出したい人はこちらを。

前月比出したいデータを用意

最初は簡単なデータで試した方がいいです。検算がめんどくさいですしね。

データの連携方法は、別記事を参照してください。

Excelみたいな感じには出せないっぽい

前月比は表で自動計算してもらいます。
当月と比較する月を指定すると勝手に行が追加されて「△25%↑」みたいな感じででるんですね。

Excelやスプシでやるみたいに、数式を入力して計算してその結果を出力みたいなやり方もあるのかもしれないけれど…。
cloudeに聞いてもLooker Studioで使えない関数しか出力されなかったんです。
どなたか知ってる方がいらっしゃったら教えていただきたい。

私が本当に作りたかったもの

もし、できるようになったら追記します。

前月比は「表」で「期間指定」すると勝手に出る

こういうシンプルな表があったとして、これのセッション数の前月比を出したいというときは…。

  1. 右側のタブの「設定」(スタイルの横)

  2. 「デフォルトの日付範囲」

  3. 「自動」もしくは「カスタム」を選択

  4. 「カスタム」の場合は、日付を設定

  5. 「比較期間」を選択

  6. 自分で設定する場合は表示されたカレンダーから日付指定

  7. 自動でしてほしい場合は「絶対指定」「前の期間」「前年」「なし」「詳細設定」から選択

  8. 「適用」ボタンを押して比較期間を確定する

一応出た。細かい設定してないけど。

前月比が出現する。(スクショの赤枠部分)

スクショのセッション部分は手順2~4で指定した期間のデータ。

前月比の出し方をスクショ付きで

一度もとに戻して最初から。

まず最初に、表を用意。表以外でも前月比(前年比とか)は出せるけど、今回は表だけ。

右側のタブの「設定」をクリック

「スタイル」ではなくて「設定」

下の方へスクロールしていく。

「デフォルトの日付範囲」をクリック

けっこう下にある
  • 「自動」

  • 「カスタム」

どちらかを選択。

自動…グラフや表の種類によるけど、だいたい今日を除いた28日間
カスタム…カレンダーで設定する

前月比を出したい人はだいたいカスタムを選ぶだろうから、「カスタム」にしたことにして進めますよ。

「カスタム」を選択して下の「比較期間」をクリック

「カスタム」を選択してから、「カスタム」の下にある「比較期間」(カレンダーマーク部分)をクリック。

カレンダーが表示されるので、カレンダーで日付を選択するか、右上の「なし」をクリックしてプルダウンリストから自動比較期間を選択する。

なしの部分をクリックしたときに出現するプルダウンリスト。

自動設定できる比較期間について

  • 「絶対指定」

  • 「前の期間」

  • 「前年」

  • 「なし」…期間比較をやめたいとき

  • 「詳細設定」…細かい設定ができる

詳細設定を選択すると表示されるのは…。

詳細設定を選択すると表示される。細かい…。

「適用」ボタンを押して比較期間を確定する

右下に「適用」ボタンがあるのでそれを押すと表に比較期間が適用される。

Looker Studioあるあるで、「適用」ボタンが見えにくい場所にあって押し忘れることがよくある。なにか設定を変更する際は「適用」ボタンを探す癖をつけて置くと少し幸せになれるだろう。

前月比が表示に追加される

無事に前月比が適用された。

プラスの変化の際の矢印の色や、文字の大きさなどは「スタイル」タブで変更できる。

期間設定に関する公式ヘルプ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?