見出し画像

文章を書く練習:ああ、楽しきかな。「世の中が変」という名の娯楽。

世の中が変だ。桜が散れば「春は終わった」と言わんばかりに暑くなるし、平和な国ニッポンのはずが政府の元要人は暗殺されるし、故郷を元気になんてコンセプトのはずの制度に外資がジョインするらしい。

「こんな世の中に誰がした」と、あねきが風俗で働いてなきゃならないあの歌(元ネタわかる人いるかなぁ…)みたいに嘆きたくなる人もいるようだ。

私は正直興味がないというかほかにやりたいことがあるので基本は傍観者を気取ることにしている。

世の中が変だ。もそうだけれど、こういった他者に向けた怒りやうっぷんというのは簡単にアドレナリンが出ることもあって「貧乏人の娯楽」といわれてるらしい。

まぁ、楽しいでしょう。言うだけなら責任を取る必要もないし、仲間と盛り上がれば一体感もでるし、酒も入ればテンションもあがる。
酒がはいっていなくても、SNSならよほどまずい所作をしないかぎりは安全地帯だ。

一昔前の洒落の利いたCMでは、当時の首相にそっくりな人物が居酒屋でくだをまいていたら、いきなりホワイトハウスにテレポートして、これまた当時のアメリカ大統領のそっくりさんに「じゃあ、どうぞ。ガツンと言ってください」なんてのがあったけど、現実はそういうことはまずない。

世の中が変だ。(おれたちはまともなのに)。
主語が大きい分、「世の中」に具体的な何を当てはめるかはその人次第。「ああ、まったくもってそうだよなぁ」と共感するのも簡単。

気軽で楽しい娯楽ですね。というと怒られそう。

そういうこの文章も「世の中が変だ変だといってるのが変ですよ」というただの娯楽なのかもしれない。

書き終わるまで15分

やり方

読んだコラム

「終末観」

思ったことを箇条書きに

異変ブーム…。

あれがおかしい。これは妙だ。が可視化されやすくなったせいか、最近も「異変だ」「天変地異の前触れだ」という話に振れやすくなったような気はする。

昭和48年で終末観は早くない???と思ってしまった。だって1999年までまだまだあるでしょうよ…。でも北斗の拳が流行ったのもこれくらいの時期だっけ?ノストラダムスの大予言とか(なつかしー)

世の中が変だ、何か起こるんじゃないかという漠然とした不安と終末観が結び付いて人の気が立ってたのかなぁ…。

今は今でなんとなく世界情勢があやういし、思ったことは口に出しやすい(前は独り言だったのがSNSのおかげでいろんな人の目につく場所で叫べるようになった)し、やっぱりなにか人の気が立っている感じがする(知らんけど)

自分の主張を決定

ああ、楽しきかな。「世の中が変」という名の娯楽。

材料を書き出す

世の中が変だ。桜が散れば「春は終わった」と言わんばかりに暑くなるし、平和な国ニッポンのはずが政府の元要人は暗殺されるし、故郷を元気になんてコンセプトのはずの制度に外資がジョインするらしい。

「こんな世の中に誰がした」と、あねきが風俗で働いてなきゃならないあの歌(元ネタわかる人いるかなぁ…)みたいに嘆きたくなる人もいるようだ。

私は正直興味がないというかほかにやりたいことがあるので基本は傍観者を気取ることにしている。

世の中が変だ。もそうだけれど、こういった他者に向けた怒りやうっぷんというのは簡単にアドレナリンが出ることもあって「貧乏人の娯楽」といわれてるらしい。

まぁ、楽しいでしょう。言うだけなら責任を取る必要もないし、仲間と盛り上がれば一体感もでるし、酒も入ればテンションもあがる。
酒がはいっていなくても、SNSならよほどまずい所作をしないかぎりは安全地帯だ。

一昔前の洒落の利いたCMでは、当時の首相にそっくりな人物が居酒屋でくだをまいていたら、いきなりホワイトハウスにテレポートして、これまた当時のアメリカ大統領のそっくりさんに「じゃあ、どうぞ。ガツンと言ってください」なんてのがあったけど、現実はそういうことはまずない。

世の中が変だ。(おれたちはまともなのに)。
主語が大きい分、「世の中」に具体的な何を当てはめるかはその人次第。「ああ、まったくもってそうだよなぁ」と共感するのも簡単。

気軽で楽しい娯楽ですね。というと怒られそう。

そういうこの文章も「世の中が変だ変だといってるのが変ですよ」というただの娯楽なのかもしれない。

書き終わるまで15分


400文字程度の文章にまとめる

  • 推敲して、ロジックを整える

使っている本の紹介

※書籍のリンクはAmazonアソシエイトプログラムを使っています。

やり方が掲載されている記事

文章を書く練習のやり方は、こちらの記事を参考にしました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?