見出し画像

Python1年生:3日目

※本や商品の紹介は、Amazon アソシエイトプログラムでリンクを生成しています。

亀に他の図形を描いてもらう

help→Turtle Demo→exsample

色々あった。

素敵な例ではあるんだけど、「Start」と「Stop」がわかりにくくて、ちょっと探してしまった。これ初見でパッと見つけれる人おるんかな。


一番下にうっすら見えているのがボタン(わからんて)

第2章を終えて第3章へ

第2章までは「こんな楽しいよ」という話。第3章からは文法とかそういうのをやるっぽい。

変数名 = 値
変数xに100を入れるなら、 x = 100

a = 10
print(a)

10

データの種類

int 数値
float 数値(浮動小数点型)←毎回「なんのこっちゃ?」ってなる日本語
str 文字列
bool ブール型(Excelでもよく使うtrue false)

文字列について

len(文字列) 文字列の文字数を数える
文字列[位置A] 位置Aの文字列を取り出す
文字列[位置A:位置B] AからB
文字列[:位置B] 先頭から位置Bの直前まで
文字列[位置A:]位置Aから末尾まで

文字列の番号は「0」から数え始める。

改行コード \n

バックスラッシュはwinなら「¥」
macならoption+¥
(今まで「オワタ」で検索してコピペしてた…)

データ型の変換

(違う単位のものは足し算できないよって話に似てる)

データ変換できるか確認したい
isdigit()
例えば変数kについて調べる
print(k.isdigit())

文字列→整数 int()
文字列→浮動〜〜 float()
数値や浮動を文字列→ str()

リスト

リストも0から数え始め
morning = ["おにぎり","ウィンナー","目玉焼き","ウーロン茶"]
print(morning[2])

出力→目玉焼き

import random
kuji = ["daikiti","tyuukiti","kokiti"]
print(random.choice(kuji))

そういえば初日に書いたくじプログラム、これの出力をランダムじゃなくてそれぞれに任意の確率を設定するのってどうやってやるんだろう…?
(後でAIに聞いてみよう。本の後半とかでやるのかもだけど)

家事もしなきゃだし、一旦ここまで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?