見出し画像

夏のおいしいを【しまんと】で盛り上げる!

こんにちは〜
みなさま、いかがお過ごしでしょう。

今日から6月に突入です!月日の流れは早い!!
この調子で今年があっという間に終わってしまう……という焦りを感じてしまいましたが、その気持ちは一旦置いておいて、何か楽しいことを考えようと思います(笑)


「楽しいこと」と一言でいっても色々ですが、やっぱりそこはKOZLIFE。
スッと頭に浮かぶのは「おいしいものを食べる」こと♪


そこでご紹介したいのが、高知県は四万十のおいしいものたち。
先日、どどっと再入荷したんですよ〜!
どれもこれも「夏のおいしい」を盛り上げてくれそうです!

■柑橘のさっぱり感を。

生産量日本一のゆずと四万十でしか育たないぶしゅかんを、ぎゅっと楽しめるシロップとジュースは、サッパリを求める夏の口にぴったりです。

【ゆず】は甜菜糖のみを使用した「シロップ」です。皮ごと絞っているからとにかく香りが良く、香料、保存料、人工甘味料は一切使用していません。


お水や炭酸水で割れば、暑い日にぴったりのジュースの出来上がり☆
味の濃さを好みで調節できるのは、私(カオリ)としては嬉しいところです。

ギリシャヨーグルトにかけて食べるのもオススメなので、ぜひ試してみてくださいね。

もう一つのあまり聞きなれない【ぶしゅかん】は、地元の人たちが昔から「酢」として使用し、親しまれてきた果実だそう。


甘味はなく100%ぶしゅかん果汁!
無香料・無添加のおいしさが詰まっています♪
甘さがないので炭酸水で割るというより、ビールに少し注いで風味を楽しんだり、お酒にちょい足しするのがオススメです。


ぶしゅかん香る冷えたお酒を片手にベランダで夕涼みする休日。
……なんて素晴らしい響きでしょう(笑)

お料理にもぜひ使ってみてください。
サラダに少しかけてもサッパリとしておいしいですよ!

■おいしい!を何度でも。

いつ食べてもおいしい餃子ですが、個人的には夏に食べる餃子が特に好きです。なぜか夏だと気分が盛り上がるんですよね。


ハフハフぱりぱり食べる餃子にぜひとも合わせて欲しいのが、この【つぎ足すだし醤油】と【つぎ足すだし酢】!

高知県産の宗田鰹節と国産鰹節を組み合わせた、旨みたっっぷりの調味料はそのおいしさにびっくりすると思いますよ!


この醤油と酢でつくる酢醤油でいただく餃子は格別なんです♪
何個でも食べられちゃうから大変(笑)

【つぎ足すだし醤油】と【つぎ足すだし酢】はその商品名の通り、使い終わってもご自宅のお醤油やお酢を注ぎ足せば、1週間ほどでだしが滲み出てまた楽しめます。

おいしい幸せな時間が長く楽しめると、贈り物にも人気の子たちです♪


そのほか、【カツオ柚子ポン酢】や【カツオ塩ポン酢】も再入荷しているので、食いしん坊なお父さんに贈る父の日のプレゼントとしてもいいかもしれませんね。

■夏の疲れに

暑くなるとつい冷たいものばかり取ってしまい、体がなんだかだるい……なんてことに。そんなときに全力でオススメなのが、この【だしドリップ】です!!

実は結構人気で、リピート買いされる方がすごく多いんですよ。

ドリップコーヒーと同じ要領でお湯を注いでつくる「お出汁」は、化学調味料・食品添加物不使用の無添加なお味。
カツオと昆布のやさしい味は、夏の疲れた体にじんわり染み渡って、ホッと一息、癒しの時間を届けてくれますよ。

ノンカフェインなので夜に飲んだり、妊娠中の方もお楽しみいただけるのもいいなと思うポイントです。
味のバリエーションもあるので飽きずに楽しめます♪

※5個/10個セットで内容が異なります。セット内容は選べません。


パッケージもおしゃれ〜(^^)プレゼントにしても喜ばれそうです。

「夏のおいしい」を盛り上げてる四万十から届いた素敵なものたち、いかがでしたでしょうか?

この記事を書いていたら、高知県にも行ってみたくなりました。
おいしいものたくさんあるんだろうなぁ。


これからまだまだ暑くなりそうですが、夏をおいしく過ごしましょうね!


***

\父の日ギフトに!/
2022年の父の日は6月19日(日)。ギフトにこちらはいかがでしょうか?

汗臭・加齢臭・ミドル脂臭、もう気にさせません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?