見出し画像

地方は暮らしにくい?LGBTQ“本音”

僕は、福井県福井市の出身です。
18歳の頃まで福井市で暮らしていました。
19歳で専門学校に音楽の勉強をする為に上京しました。
今年で知り合ってから11年になる相方は神奈川県の田舎の方で暮らしていました。
そして、僕が41歳、相方36歳で京都に引っ越しました。
僕が感じる、地方と都会での生活の違い、LGBTQ+が地方では暮らしにくいのかどうかをお話したいと思います。

僕自身の子供の頃からのことを書くと、父親は僕が小学生に上がる前に既に東京に単身赴任をしていました。母の弟である叔父さんが千葉県でも東京に出やすい所に住んでいました。なので、夏に福井の母方の祖父母のところに従姉妹が来ていました。
僕や兄達、母が東京に居る父のところに行くこともあり、その時に千葉県に住む叔父の家に行くこともありました。
なので、わりと都会には子供の頃から行っていたのかもしれません。

今でこそ、都会と地方の違いを聞かれると、生活環境や福祉制度が違っているということは言えます。

タイトルにもあるように、LGBTQは地方で暮らしにくいのかということですが、暮らしにくいとは思いません。
と、いうのが僕自身の本音です。

僕が福井出身だということと、相方が神奈川県の田舎の方に暮らしていたということがあったので、特に田舎で暮らすということに抵抗がないというのもあるのかもしれないです。
でも、地方と都会だと交通手段が車になってくるので、生活環境が変わってしまうのは否めません。
また、物価に関してはそう違ってくることはありません。とはいえ、地方の方が都会よりも物価が高い場合があるので注意が必要です。

暮らしやすさってよくよく考えてみると、人それぞれだと思うんですよね。

  • 都会は人が多いだからイヤ!!

  • 地方はセクシュアリティがバレる可能性があるからイヤ!!

  • 地方で暮らした場合、友達ができるか心配!!

などの不安があるかもと思います。
僕自身、東京から地方都市京都に移住して感じたのは、京都だからと言えばそれまでなのですが、大都会東京と違い忙しなくないなって思います。これは、僕の住んでいるところが滋賀県の大津市との市境、県境だからということも多少影響しているかもしれません。

  • 都会だから暮らしやすい

  • 地方だから暮らしにくい

ってのはあまりないと思います。また、逆もしかりです。どこに住んだって、住めば都だと思います。
住めば都・・・どんな所でも、住み慣れるとそこが居心地よく思われてくるということ。
なので、都会にしかないものなんてのはありませんし、今やネット通販も発達しているので、そんなに困ることはないと思います。

ですが、今、都会での生活に疲れているLGBTQの皆さんが地方に移住したいと思っていて、どうなるのかわからないと不安に思っている気持ち、仕事どないしようって思ってる気持ちは痛いほどわかります。
僕も移住する時に『どこに住むんが良いんやろう』って思いましたし、どうやっていけばいいんやろうって不安は少なからずありました。そりゃ、家族ぐるみの付き合いのあった母の大学時代の友達家族が京都に居たので、子供の頃から京都に来ることが多かったです。また、京都には夏になると相方とよく来ていました。

僕自身、子供の頃から知っている京都だけど、生活となるとそれなりに大変なことがあると感じました。でも、引っ越しをする前に、移住関連のイベントに参加し、京都興味を持って調べていたので何とかなりました。それでも、京都に引っ越しする前には友達にいろいろと言われました。

地方都市京都に引越してどうだったかというと、都会にあまり行くことがなくなりました。京都市は都会田舎と言われていますが、それでも田舎な部分は多いです。東京ほど都会都会してませんし、大阪ほど都会でもありません。暮らしやすいとは思っています。
これが僕の生まれ故郷の福井であっても、同じことを思っていたと思います。なので、暮らしやすいかどうかというのは、個人の考え方一つなんじゃないかなって思います。都会じゃなきゃダメな人、地方じゃなきゃダメな人、都会でも地方どちらでもいい人って分けられると思います。
ですが、要は、どういう暮らしをしていきたいかということなんじゃないんでしょうか?

もし、『地方ってどうなんだろう?』って思った時は、自分がどういう暮らしをしたいか考えてみて下さい。そうすれば、必ず自分に合った地域で暮らせるはずですから・・・。

最後にお知らせです。

NHKのハートネットTVで4月17日ハートネットTVと日本PRIZEの共催で行われた『第6回 日本賞カンファレンス地方は暮らしにくい? LGBTQ“本音”座談会』の模様が4月27日(水)20:00~20:30 のハートネットTV内で放送されます。ホームページURLを貼り付けておきますので、ご確認下さい。

サポートよろしくお願いします。ご支援くださったたサポートは、今後のクリエイター活動だけでなく、今後の当事者支援に役立つ形にさせてもらいます。