見出し画像

結局、紙に書くのが一番覚えられる!【ラジオ英会話サブノート】

妊娠糖尿病の管理入院3日目。
健康的な食事が
自動的に運ばれてきて快適です!

でも、入院生活の中心が
食事だけになってしまいがち。

それ以外のことも充実させたい!

というわけで、
事前に準備して持ち込んだのが、
NHKラジオ英会話サブノート↓

一年前くらいから
週6回、ほぼ毎日、
NHKラジオ英会話を聞いています。

いまでは大西泰斗さんのファンです!

毎回、
真剣に聞いているというわけではなく
家事をしながらなんとなく流しているだけ。

「いつか復習せねば~」
と思っていたところに、

ちょうど管理入院!

今でしょう!

というわけで購入しました。
NHKラジオ英会話の正式テキストはkindle版で。
サブノートは紙書籍で。

サブノートは、
「今日の一文」というのだけをやります。
一文の文法を理解して、
一文をテキストに書いて書いて、
1日分のレッスンが終わり。
10分もかからない!

一文だけですが書くと覚える!
一文だけだから覚られる!

正式テキストのkindle版は
リスニングと同じように
さら~と流して終わってしまっています

やはり、
紙に書いて覚える!

それが私にとっては
一番効果があるようです。

引き続き、
管理入院たのしみます~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?