マガジンのカバー画像

音声配信

29
音声配信についてのnoteおよび『Mapleのラジオごっこ』配信のご連絡
運営しているクリエイター

#育児

アメリカの子どもに日本を紹介してきました!(写真・音声・英語スクリプト有)

「クラスのみんなに日本の紹介をしてもらえませんか?」 と息子の担任の先生に言われました。 もちろん私は即答でYES! 実は昨年、息子が当時通っていたプリスクールで行われるイベントで日本を紹介する予定でした。 話す内容もプレゼンボードも準備万端!のところにまさかのパンデミック… イベントは中止となり、仕方ないとは思いつつ、とても残念に思っていました。 そんなわけで1年以上の時を経て「やっとあのプレゼンボードが日の目を見る!」とうれしくなったのです。 それがこちら!

「こどものためのブックガイドナビゲーターきいすさんとラジオごっこ」エピソード更新しました!

『Mapleのラジオごっこ』ポッドキャスト新エピソード更新しました。 今回は、こどものためのまなびブックガイドでおなじみのきいすさんにご参加いただき、今後の活動についてお話を伺いました。 ▼きいすさんのnote ▼サークルはこちらです ▼他のエピソードも気になった方はこちらからどうぞ! ▼himalayaからみんなのPTAラジオも配信中です♪(第6回はきいすさんのブックリストについてお話しています。) お読み&お聞きいただきありがとうございました! 感想はコメン

「私は誰の目を気にしていたんだろう…」つくることの楽しさに気づいた今思うこと

私は絵を描くのが苦手です。 だからずっと描いていませんでした。しかし、子どもが生まれたことでお絵かきは避けては通れないものとなりました。 5才になる息子は、今でこそ一人で集中して絵を描いてくれますが、もっと小さい時は、 「くるまをかいて!」「りんごをかいて!」「ねこをかいて!」 とあれやこれや依頼され、私のこんな下手な絵でいいのだろうかと戸惑いながら描いていました。 そのおかげ(?)なのかはわかりませんが、絵を描くことが大好きになった息子。(見出し画像に息子の作品を