見出し画像

<絵本紹介005>「思いやり」と「ありがとう」で広がる社会

大人になっても勉強は楽しい!
大人になった方が楽しい!かな?

先日KUMON指導者でEQ絵本講師®のみんなとミーティングをしました。
絵本育児の大切さと素晴らしさを共有している中で、ある指導者の先生がメンバーに贈ってくださった『おかねってなぁに?』という絵本のお話になりました。

とても素晴らしい本なのですが、一般書店では取り扱いがないので、
「たくさんの人に読み聞かせしていきたいね」という話になったので、早速作者の「岡田さえ」さんにご連絡を取ってみました。

すると、タイミングばっちり!
なんと!2/15に新刊がでるとの事!
すぐに注文(この絵本は一般購入できます)、発売日の今日届きました!

2024年に刷新予定、新一万円札のお顔「渋沢栄一」の『論語と算盤』を分かりやすく解説した『しごとってなあに?〜渋沢栄一のろんごとそろばん』

みんなが幸せで豊かな暮らしができる社会ってどんな社会?

「仕事」「社会」「お金」の仕組みを知って、どんな社会・どんな大人になっていたいかを、子ども達に考えてもらうキッカケになる絵本です。

子ども達が帰ってきたら一緒に読もうと思います♡

読み書きせ時間:約6分
(1冊を息子達に読み聞かせたときに私がかかった時間です)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?