こゆきのご飯事情




こゆきはうちに来た時、宮崎のおうちを出る直前までミルクを🥛飲んでいたらしいので、それを聞いて飼料や草を食べるのか心配していました。


心配は的中し、うちにきてしばらくの間、こゆきは1日一掴みほどしかご飯を食べませんでした。


ご飯を食べないといっても、牛用の濃厚飼料をあげていて栄養たっぷりだったので、少しずつでも食べてくれたらいいと思いながらこゆきの様子を見守りました。






飼い主に似たのか、大きくなってきたからか、日に日にこゆきが食べる量は増えていき1ヶ月ほど経つと場所にも慣れたせいか餌を自分から催促する様にまでなってきました。


ある日、私たちが仕事に行っている間にこゆきが自由に草を食べられるように杭を小屋から離して繋いでみることにしました。



↓ 仕事場(草だらけスポット)に置き去りにされるこゆきさん

画像1






仕事から帰り、杭の位置を戻そうとこゆきの所へ行くと、





パンパンになったお腹を投げ出して、休日のお父さんのように草の上で寝そべっていました。




あまりにパンパンなので、はち切れるんじゃないかと、次の日の朝までヒヤヒヤしていました。





こゆきを小屋のところに繋ぎ直して、こゆきが草を食べた所を見てみると...




綺麗に残った同じ草。



ヤギはグルメだそうです。笑




好きな草の

柔らかい上の方だけを食べ、

お腹を満たしたこゆきでした。





草を食べてもらおうとヤギを飼い始めましたが、結局、こゆきが食べ残した草刈り作業は人間が頑張っています。笑




可愛いこゆきさん

お仕事(草はみ)もこれからもっともっとしてくれたら嬉しいです😂





↓↓ 体の形が変わっても食べまくるこゆきさん

画像2



ただ、毒草には注意ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?