見出し画像

『BIOHAZARD RE:4 Chainsaw Demo』をプレイして気づいたこと

2023年3月10日に配信された「カプコンスポットライト 2023.3.10」にて、2023年3月24日発売の『BIOHAZARD RE:4』の体験版である、『BIOHAZARD RE:4 Chainsaw Demo』がPS5/PS4、XBOX SERIES X|S、Steamにて配信が発表されました。

発売に先駆けて体験版が遊べるのは、RE:2からの恒例となっているため、今回もすごく楽しみでした。
配信日にさっそくプレイして、気づいたことが色々ありますので思い出代わりに書きます。
※体験版のレビューですがゲームのネタバレが含まれます

クイックターンがボタンでできる

今までのバイオハザードシリーズの多くは、後ろに下がりながら走るボタン(PSだとスティック下+バツボタン)を押すとクイックターンができましたが、今作はPSのR1、XBOXのRBを押すとクイックターンができます。

ナイフを振ると前に一歩踏み出す

村中央に入る前の森の中の道を進むところでトラバサミがひとつ仕掛けられており、ナイフで処理しようとしてトラバサミに引っかかったことがありました。
原作ではナイフを振っても踏み出すことはなかったので、原作でのナイフの操作に慣れている人は少し注意が必要かもしれません。

メレーをしているときの無敵時間が短い

敵をひるませてアクションを繰り出すのは、バイオ4やその後のシリーズでは当たり前にやる攻撃だと思いますが、今作ではメレーをしたあとは原作に比べキャラクターの無敵時間が短いので、メレーしたあとはすぐに周りに気をつけなくてはいけないようです。

はしごを登っているときもダメージを食らう

今作も村中央の家の屋根にはしごで登る事ができますが、はしごを登っているときに斧や槍で攻撃されることがあります。
原作では攻撃を避けるためにはしごを登ったりドアを開けたりすることができましたが、その回避方法ができなくなっています。

はしごの上から敵が降りてくると

はしごネタでもう一つ。
はしごを登っているときにはしごの上から敵が降りてくるとはしごの途中まで登っていても下まで落とされてしまいます。

連続でダメージを受ける

敵が斧を投げて自分が怯んでいるときにまた斧を投げられたり槍で突かれたりするとそれもまた攻撃を食らうので、周りに敵が大勢いるときはコンボ攻撃に注意。
これもまた無敵時間が短くなっているからかもしれません。


以上が僕がRE:4の体験版をプレイして気づいた原作との違いです。
発売が待ち遠しいですね!!


『BIOHAZARD RE:4』公式サイト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?