見出し画像

サイズ感 とっても重要だと思います No4775

昨年 会社で使用している車が変更になり 「シエンタ」になった




半年ほど乗ったのであるが、非常に使い勝手もよく燃費もかなり良い(HV車だが) チョイ乗りばかりで22km/lとは恐れ入る。

さらに緊急時には7人が乗れる。これほどユーティリティーの高い車は無いのでは??とさえ思う。


さて そのライバル車であるホンダのフリードがフルモデルチェンジした。

シエンタとの比較記事がでていた。


  元ホンダ社員も驚き……なんとサイズアップしてきた[新型フリード]!


現行のシエンタは先代と同じ 5ナンバーサイズを維持したが 今回のフリードは3ナンバー車もある。記事ではその点に焦点をあてて書いているので ご一読いただければいいと思うが、小生この記事を読んで 改めて会社で乗る「シエンタ」の良さに気が付いたのである。


結論から書くと 日本の道路には5ナンバー車が適しているということ。これは疑いようのない事実である。そういう小生も愛車は3ナンバー車に現在乗っているのだが、通常の使い勝手だと5ナンバー車で十分だと思う。

確かに車内のスペースは大きくとれるし 今の安全基準をクリアするにはある程度つぶれるスペースが必要なのでどうしても大きくなりがちであるが。

それをあえて5ナンバーにこだわり作り上げた「シエンタ」は素晴らしいと思う。

 

以前も書いたが小生の生活圏の道路は片側1車線のものが多く交差点で右折車があると その右側を抜きていけるかどうかで 目的地までの時間がかなり違ってくる。

だが、今やSUV社が幅を利かし しかも交差点内で右折車が右端一杯によってくれることも少なく結局交差点に右折車が2台いれば 次の信号まで待つしかなくなる。(正直な話 日本全体で考えれば莫大な経済損失であるしエネルギーの無駄遣いCO2排出量の増大につながっていると思う)

 

 また 全長が短く最小回転半径が小さく設定できる5ナンバー車は取り回しも良く狭い駐車場への出入りも楽になる。

 今まで書いてきたことだけ見れば 軽四で十分ともなるが 時とし長距離を走ることも視野に入れると 5ナンバー車がベストなのではないかと。。。。

 

 上記の記事では シエンタとフリードの先行きに 2つのシナリオがあると書かれていた(引用すると


 まずひとつは両者ともに微妙に違った道を歩み、両者成功すること。

 もうひとつは、シエンタは客をしっかり守り、フリードがやや失敗する結果予想


小生の予測は前者なのだが。。。。(シエンタで十分である)

記事の著者も


  果たして新型フリードの「よゆうの」「ややデカ戦略」は成功するのか?

  実は結構見ものだと小沢は思っている。


と書かれておられるが 果たしてどうなるのか??

その結果で今後の日本国内の市場が大きく変わるのかもしれないと 考えるこやじである

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?