見出し画像

ニンジャスレイヤーTRPG:第2版対応『アイデアメモテンプレート』

始めに

 この記事は「ニンジャスレイヤーTRPG」第2版に関連したアイデア、データの作成や整理に使用可能なアイデアメモのテンプレートである。ニンジャスレイヤーTRPGのユーザーはこのテンプレートを常識の範囲内で自由に使用してよい。

◇◇◇以下テンプレート◇◇◇

※この記事に収録された『アイデアメモのテンプレート』は内部に小さなテンプレートを複数内包している。これらの小さなテンプレートは『アイデアメモのテンプレート』下部の『アイデア個別メモ』を書いていく際や実際に用いるデータの作成時に必要に応じコピー&ペーストして用いることを想定している。

◆NPCデータのテンプレート◆
・初期装備、マップ上でのアイコン、緊急回避ダイス、即応ダイスの記入欄を持ったNPCデータのテンプレート。装備、スキル、ジツの配置順などは公式の『◇ボス級エネミーリストの読み方』を参照。

◆(種別:ニンジャ)初期装備: アイコン:
カラテ     0  体力    0
ニューロン   0  精神力   0
ワザマエ    0  脚力    0/N
ジツ      0  万札    0

近接/射撃/機先/電脳  -/-/-/-
回避/精密/側転/発動  -/-/-/-
   緊急回避ダイス  -
     即応ダイス  -

◇装備や特記事項

◆NPCが持つ特殊な能力のテンプレート◆
・特殊な能力のルールをNPCデータ内部で個別に記載する際に使用可能なテンプレート。

 『★』:手番「攻撃フェイズ」に【精神力】を2消費して発動を試みられる(判定:HARD)。
 発動に成功した場合、<効果>

◆親密度データのテンプレート◆
・NPCの親密度データを自作する際に使用可能なテンプレート。

親密度データ:<名前>

最重視するパラメータ:<ユウジョウ判定ダイスの算出に用いるデータ>

親密度1:「」
  報酬:『◉』/『◉』

親密度2:「」
  報酬:『◉』/『◉』

親密度3:「」
  報酬:『◉』/『◉』

親密度4:「」
  報酬:『◉』/『◉』

爆発四散:「」
  報酬:『』

【万札:UR】:『****』
<概要>

 『<アイテムの種類>』とみなす。
  装備者は<効果>

◆交渉・知識・調査判定のテンプレート◆
・判定に使用可能な交渉スキルや知識スキルを明記する際のテンプレート。交渉判定以外に用いる場合は基本的に『交渉スキル』に関連した項は削除されることになる。

有効なスキルと増加ダイス:NMはこれに囚われず柔軟に状況判断してもよい。
最も適した交渉スキル(+2):
次に適した交渉スキル(+1):
最も適した知識スキル(+2):
次に適した知識スキル(+1):

◆名鑑のテンプレート◆
・シナリオ記事に収録したり個人的なメモとして用いるためニンジャやレリックの概説を名鑑の形でまとめたい際に使用可能なテンプレート。

◆忍◆ニンジャレリック名鑑【】◆卓◆

◆忍◆ニンジャ名鑑#XXXX【】◆卓◆

一人称:「」敵対:「」味方:「」

公式の『AoSキャラデータ総索引&簡易ロールプレイガイド』を参考にした簡易RPガイド。

◆武器のテンプレート◆
・武器のデータを作成する際に使用可能なテンプレート。

種別とスロット占有数:
所持ペナルティ:
装備時ペナルティ:
ダメージや基本攻撃難易度:

◆スキルやジツのテンプレート◆
・基本的に公式ルールブック『拡張ルールとコアデータ』の『6-X:能力スタイルガイド:フォーマット』に収録されたものを用いる。

◆シナリオアイデア簡易メモ◆
・個別に見出しを作ってまとめる段階にないシナリオアイデアを一覧にしてまとめておく項。基本的に起承転結や詳細データの明確に定まったアイデアは個別に見出しを作ってまとめ、この項はそういった段階に達する前の雑多なアイデアを蓄える場にするとよい。アイデアメモを月ごとに分けて管理する場合などはこの項に蓄えたアイデアのみ古いアイデアメモから新しいアイデアメモに引き継ぐものとしてもよいだろう。形になったアイデアは簡易メモから削除するなり横線を引いておくなりすれば形になったアイデアと形になっていないアイデアが混ざることを避けられる。

:(簡易メモはここに並べていく)

◆シナリオ構成メモ◆
・作りたいシナリオの構成やポイントについてまとめる際に使用可能なテンプレート。基本的には下記の見出しごとコピー&ペーストして使う。

シナリオ構成メモ『(ここにタイトルを書く)』

能力値帯:
想定PL陣営:
登場NPC:
起:
承:
転:
結:
重要点:
問題点:
改善案:
選択/分岐:
概要:

◇◇自由メモ◇◇

◆アイデア個別メモ◆
・シナリオやデータのアイデアについて個別にまとめた項はここから下に使用者自身が追加していくことを想定している。

参考資料:「ソウルワイヤード」ダイハードテイルズ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?