【にじ札】チート

適当なにじ札を人数分✕3枚以上用意します

プレイヤーは3枚をテーブルに配置し
他プレイヤーはそのうちの1枚を選びます
当たれば得点をを得、外れればマイナスになる
得点が5点に達したら勝利

<ゲームの流れ>
ターンプレイヤーは
他プレイヤーから1名を指名する
指名されたプレイヤー(防御プレイヤー)は
山札から3枚を引きます
この3枚を手前に1枚
相手側に2枚配置します

ターンプレイヤーは
内客側の2枚の内1つを選び表にします

その後防御側の1枚を表にします

開かれた2枚のマークが一致していた場合
1点を得る

不一致の場合
1点を失う


<特別ルール>
『チャレンジ』
攻撃プレイヤーは1枚目をめくった後
更に追加で別のカードをめくることができます
効果処理は1回目と同じです

『チート』
防御プレイヤーは3枚の伏せカードを
攻撃プレイヤーが勝てない状態に並べることが可能です
これをチート状態と呼びます

攻撃プレイヤーが2枚目をめくる以前に
『チート』を指摘し、それが事実であった場合
攻撃プレイヤーは
防御プレイヤーに2点マイナスにするか
攻撃プレイヤーが2点得るかを選択できます

攻撃プレイヤーが『チート』を宣言した時
防御プレイヤーがチートをしていなかった場合
防御プレイヤーは場札を示し
攻撃プレイヤーに2点マイナスを与えるか
防御プレイヤーが2点得るかを選択できます

⇒【にじ札プロジェクト】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?