見出し画像

【検証2】サブ3.5を達成するにはどんくらいかかるん?2020.09.05

 今朝は、体重を計ったところ・・・初の57kg台に突入していました。もはや、変声期を過ぎて以降で一番軽くなりつつあります・・・。もはやそれが良いことかどうか・・・。

本日の走った距離と内容

今朝は、東京3大ランニングサークルとか呼ばれるうちの一つ、「R&B」の集い(毎週土曜日朝)で、朝7時30分に清澄白河駅に集合し、木場公園まで走ってきました。
(「R&B」はランニング&ブレイクファーストという意味で、ゴール地点の朝ごはん場所を事前に決めて、そこまでみんなで走るという活動です。)

画像1

普段は、清澄白河まで自転車で1時間ちょっとかけていくが、今日はスーツの引き取りなどあり電車で近くまで行き、近くに荷物を預け、走りました。
距離にして、7km(5km+荷物の引き取りおうふく2km)
走るスピードは大体、キロ7分前後で、昨日の疲れた身体にはちょうどよかったです。
下の写真は木場公園。

画像2

その後、エニタイムフィットネスに行き、シャワーと軽く筋トレ。
それにしても、ガリガリ傾向ですよ、ほんと。
(シャツはナゴヤシティマラソン2019の参加Tシャツ。結構お気に入り)

画像3

その後、
神保町のハイテクタウンに移動して、フォームチェックと低酸素トレ。

ハイテクタウンとは?

ハイテクタウンは、ランニング専用ジムと言われるところで、月々費用を払って、機械によるランニングフォームの矯正と、低酸素トレを行うところです。なかなかそこで動画を撮る勇気はないので、詳しくは、そこの会員さんである、猫ひろしのYOUTUBEチャンネルを見てもらえたらと思います。

簡単に説明すると、
①ランニングフォームを覚え込ませるために機械に固定されて半強制的に足の軌道を動かす機械(15分)
②体幹を使うフォームになるように自分で装置を回す機械(15分)
③低酸素空間にてトレッドミルを走る(30分)

の3行程です。
細かいことは今後記載していくつもりではございますが、
恐ろしいほどに、機械によって体がこれまで動かなかった部位が動くようになってきた気がします。
上手ですねー、とかこれまで言われて上機嫌になっていましたが、今日はダメ出しが多く、改めてフォーム改善にはまだまだ時間がかかりそうな気がします。

トレッドミルで3kmほど走り、今日は計10kmでした。

今日の課題と明日以降の修正

元々東京に来て、ランニングフォームを見てもらった時にあった課題が、
①地面を足首で蹴っており、地面を押してもっと反発でスピードを上げろ
②骨盤を使った走りができていない
③どこか力みがある
この3つを指摘され、その改善に努めています。

①について言えば、スピード練をしている中で、トラックで地面を押す感覚が少しずつわかってきた気がします。

②については、とにかく普段の歩き方から改善し、よくはなってきました。

③は、自分のフォームを動画で見ても、なぜか上半身の力みを感じていましたが、原因が今日やっとわかった感じです。単純に猫背によって肩の力みが原因だなと。背筋を伸ばして、胸を張ることで、そこが改善されるもので、先日の岩出選手のランイベントで見たあの岩出選手の走りを思い浮かべながらランすれば、いい感じになりそう!

と、この3点が課題であり、この改善がテーマではあるので、頭で理解できても、2時間なり3時間、いや4時間そのフォームを意識せずとも出来るようにロードで走り込んでしみ込ませるしかないなと。

そういうわけで、
明日は、早朝ジョグを5km(雨降ってなければ・・・)
トラックで200m×10本 + 1000m×1本(@織田フィールド)はそこを意識して行う予定です。とりあえず・・・前回は先週金曜日に200m走ってるので大きくスピードは変わらないだろうけど、200mを38秒でラップを刻めるように頑張ろー。(36秒=キロ3分 と言いたいところですが、多分無理)

来週の予定

月曜日 筋トレ
火曜日 JOG(7km予定)
水曜日 皇居ラン(15km予定)
木曜日 OFF(おそらく筋トレ)
金曜日 スピード練(内容は未定)
土曜日 JOG(5-10km)
日曜日 5kmTT(トラックにて)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?