[謎]昔のハロプロによくあったちょっとよくわからないカヴァー曲アルバム[大人の事情]


 近年は影を潜め気味ですが、ハロメンが何故か懐メロを歌っていたり、童謡を歌っていたりするシングルやアルバムが定期的にリリースされている時期がありました。
 大きなところではモーニング娘。が高木ブーとコラボしてハワイアンを歌っていたり、阿久悠が今までに作詞してきた名曲たちをモーニング娘。がカヴァーしたアルバムがリリースされたり。
 ピンクレディーの「ペッパー警部」がシングルとしてリリースされているのはこのへんが絡んでいるはずで、このタイミングで阿久悠の人生がドラマ化され放送されたのですが、娘。メンがちゃっかり出演しています。
 とてもわかりやすいですね。
 このように事情がわかっていないとちょっとよくわからないシングルやアルバムが色々とリリースされているのがハロー!プロジェクトなのですが、かといって事情を理解していても「阿久悠の作詞した曲ばかり収録されている娘。のカヴァーアルバムで高橋愛と五木ひろしのデュエットをわざわざ聞きたいか」という根本的問題を突きつけられ、オタクとして試されることになるのです。
 「チャンプル」というハッピーマリッジを歌うカヴァーアルバムがあり、あの名曲「アンブレラ」で知られるタンポポ#が松田聖子の「赤いスイートピー」を歌っており、亀井絵里の歌声がとても素晴らしいのですが、とはいえハロメンが歌う懐メロアルバムのニーズという点を考えると、新曲をリリースしてくれよってなっちゃうのがオタ心理かと。
 ハローとは全く関係ない曲ばかり収録されているわけで、収録曲に親しみがあろうとなかろうと、ただただ唐突にリリースされる懐メロカヴァーアルバムですからね。
 ここ最近の世情に配慮したハロコンでハロメンがカヴァーして歌った曲の音源化なら嬉しい方も当然いるでしょうが、この「チャンプル」はどう受け止めればよいのかが未だに良くわかりません。
 出来は良いのでわりと聞いてはいますが不可解なアルバムです。
 こういった系統の懐メロカヴァーアルバムで最も古いのは市井紗耶香がシンガーソングライターになると発表して娘。を卒業し、シンガーソングライターとしてではなくたいせーを軸としたユニットを結成して復帰した際に、そのとっかかりとして中澤姉さんと共にリリースした「フォークソングス」というアルバムではないかと思われます。
 このフォークソングスは毎回参加するハロメンが代わるかたちでシリーズ化され、イベントやコンサートも行われてたのでまだわかるという言い方もどうかとは思いますが、それ相応のことはしたという印象です。
 保田圭、矢口真里、後藤真希、松浦亜弥、藤本美貴といったネームバリューのある方々の参加もありよくわからないなりに聞き応えはあります。
 (メロン記念日やカントリー娘。に代表される元娘。メンやソロ組以外の面子も参加してるんですが、アップフロントのやる抱き合わせ商法みたいなのって、その行いで購買層が不明瞭になっていると感じるのでどうなのかなと思いはします。仕事量の少ないグループにたとえカヴァーであっても歌の仕事が発生して、歌を聞く機会がなかなか無いメンバーの歌がきちんと聞ける貴重な機会だったりもするので悩ましいところです。いわゆる黄金期は仕事量や扱いの格差って凄かったからなおさら)
 このフォークソングスのラインが出来上がってからハローが力を入れ始めたのが童謡です。
 元プリンセス プリンセスの奥井香プロデュースでPeachyとしてデビューするも上手くいかずアップフロントへ移籍し、童謡のお姉さんという触れ込みでハロメンとなった石井リカさんが現れ、ハロコンでは皆で童謡を歌うコーナーが出来る始末。
 ハロメンが童謡を歌うアルバムが次々にリリースされ、オタクは試されます。
 そして、ここからハロプロは新作ポップス新しい童謡という試みに手を出しはじめるのです。
 今後、スタンダードナンバーになる新しい童謡を作っていこうみたいなことだったのだろうと思うのですが、よくわかりません。
 日本人のリズム感を幼少期から鍛えるためにつんく♂がリズム天国の原形になるアイディアを任天堂に持ち込んだことは知られていますが、この新しい童謡を作ろうというプロジェクトもこういった考えや着眼点があったのかもしれません。
 が、童謡はなかなかにハードルが高いです。
 全く聞いたことのない童謡をハロメンが歌っているアルバムを購入して聞きたいかと問われると。
 ハローはとにかく自社枠の番組に歌唱コーナーを作って、とりあえずどんな曲でも良いから歌わせようと必死みたいな部分がありますが、田中れいなが懐メロを歌う番組に出演していた際、本当に楽しそうだったことを思うと歌とは関係ないことをわざわざさせるよりは、とにかくしっかり歌う方が良いっちゃ良いのではとも思うのですがね。
 歌える場がある、聞いてくれる人がいるということは励みになるでしょうから。
 ただ、童謡を歌いたいか、童謡を聞きたいかというのがそもそもの問題ではあるのですが。
 この童謡に力を入れる姿勢や考えって音楽事務所としてとても良い試みだったとは思ってるんですよ。
 アップフロントって環境問題に代表される非常に教育的·道徳的なものが絡んでくる事柄の啓蒙活動みたいな仕事をハローでずっとやってて、賛否両論かと思いますし、まぁ仕事としてやってるということはお堅い所との関係や大人の事情も絡んでるはずなんですが、童謡という昔から親しまれている音楽の保全や再周知、これから親しまれていくようなスタンダードナンバーを作ろうみたいな意識は大事だと。
 懐メロも同じようなことは言えますしね。
 アイドル歌手が歌うから意味があるという部分は絶対に生まれてますし。
 保田圭、フォークソングスで「異邦人」歌ってるんですよ。
 これは聞きたい人、いると思う。
 そういうこともあると思う。
 そしてカヴァー曲ではじめて歌の良さや曲そのものの良さがわかったというパターンもありますし。
 僕の場合、元つばきファクトリーの小片リサがそうでしたね。
 YouTubeでソロ歌唱してるカヴァー曲を聞いてアルバムを購入しました。
 若干、逸れた話で〆ようかと思うのですが。
 「Hip Hits!」っていう黄金期に発売された海外アーティストによるハロプロソングカヴァーアルバム2枚にボーナストラックを加えたベストアルバムがリリースされてるんですけれど、めっちゃカッコいいからオススメなんですよ。
 結局、カヴァー曲って楽しんだ者勝ち、楽しめた者勝ちみたいなところはありますし、発見があったり、驚きがあったり、面白いものはホントに面白いんですよね。
 ハローにカヴァーやるのを辞めてほしいっていうわけではないんですよ。
 困惑しかしないこと定期的にするから頭抱えるって言いたいだけで。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?