見出し画像

成長するために絶対に必要なこと。

学んでも学んでも変わらないとき、足りていないことがある。
それは、実際に動くことだ
最近では、”アウトプット”ともいうだろう。

成長はどんなときにするか?
それは、机の上で学んでいるときではなく、実際に動き「体感」をしているときだ

最近なぁ、成長止まっているな…というとき、を振り返ってみると、十中八九、アウトプットが不足している。
不足しているというか、そもそも1mmも動いていないなんてこともあるのではないだろうか

恥ずかしい話、私自身そうなのだ。そんなことがあるのだ。

電話メントレを受けている人には、「こうしたら、どうかな?」とアドバイスや提案をしながら、自分自身の人生での改善が圧倒的に不足している……。

「もっと体感をしよう」

とは、言っても、どうやって体感をすればいいのか?そこを考える必要がある。

「体感」を勉強をするために、遊園地に行ったり、脱出ゲームに行ったりしていると、本当に面白い。時間を忘れるくらい、楽しんでしまう

これは、お金を払っているお客様の立場であれば、いいのだが、
いざ、自分がメンタルトレーナーとして、クライアントに対してメンタルトレーニングを提供する立場になると、頭を悩まされる。

そのくらい、楽しませる工夫をするのは難しい。
体感をつくるのは、難しいんだなと心底感じている。

だからこそ、そこに必死に知恵を絞っている人は、どんどん成長していくのだろう。


ダイエット本を読んでいて、最近6キロ痩せた。
「やったー!」
と思って、少しだけご褒美だと思って、食べてしまったら、すぐに2キロリバンドしてしまった。

そう私たちは"知っているだけでは、人生を変えることはできない"

厳しいけど、これが現実なのだ。

ダイエットで言うと、食事制限をするか、運動量を増やすか。
それも、「食事9、運動1」で食事を改善した方が、ダイエットは成功しやすい。
頭ではわかっている。
けど、それが具体的に、実行できるのか…?

そこにうまくいくかどうかがかかっている。
最近気づいたのは、インスタ映えているものは大概、カロリーが高い。

アウトプット。
結果が出ていない時は、シンプルにアウトプット見直してみることだ。
アウトプットをしないために、インプットにエネルギーや時間を割く人も多い。

成長は、必ず動いているときに起こる。

早速なんでもいいから、些細なことでもいいから、動いてみることだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?