見出し画像

【1000字】1年間の充実感を300%にする方法

「え?もうこんな時期?」

と1年間のどこかのタイミングでこのように感じませんか?

時間が経過するのは、あっという間ですよね。
気づいたら、冬が終わって春…気づいたら暑くなってきて夏…気づいたら涼しくなってきて秋…のように感じです。

どうせだったら、1日1日の濃度を濃くして、1年全体の濃度を充実感で溢れさせたいと思いませんか?

そう1mmでも思ったあなたは、読み進めていってくださいね。



結論からお伝えすると、
"やろうと思ったことをすぐにやること"です。

「当たり前じゃーん!」と思いますよね?
そうなんです、当たり前のことです。

ただ、あなたに1つ確認させていただきたいのですが、

「やろうと思ったことを、実行するのは大体いつごろになりますか?」

もちろんものによって変わってくると思うのですが、
どうでしょうか……?

早いもので数週間、遅いものになると数年あるいは、やろうと思ったけど、今もやっていないなんてことも多いのではないでしょうか?

というのも、
私もメンタルトレーナーになってから「今年やることリスト100」を作成しています。
そこでバンジージャンプとスカイダイビングは、毎年のようにやりたいと書いていたのに、実際に行動するまで"なんと約3年も"かかったのです

それくらいやろうと思ったことを、先延ばしにしているという現実があるのです。

ということは、
あなたが「やりたいな」と思ったことを率先して、先にやるようにすれば、必然的に、充実感は増してくるわけです。

充実感は、同じことの繰り返しでは感じることは難しいと思います

充実感を感じるのは、"やろうと思ったことをすぐにやること"です。

私はこれを意識しているので、
広島に行きたいと思ったら、なるべく早めに日程を調整して向かいますし、来週は弘前に行きたいと思ったので、早速行ってきます。

「あ、あれやってみたいな」と思ったら、すぐ検索して、可能であれば、その場で予約を入れてしまうくらいがいいでしょう。

やろうと思ったタイミングで一番鮮度が高いものですからね。それが「後でまた調べてみよう」となってしまうと、どんどん鮮度が落ちていき、結局は「やりたいとは思ってはいたけど、まだ行動に移せていない」ことになってしまいますからね。

先延ばししていることを、今すぐ手をつけてみよう。
これを意識すると、あなたの充実感は爆発しますからね。



本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
あなたの「フォロー」と「スキ」が励みになります。

相談したい人は、→https://note.com/koyakoya21/n/n7847ccee46cd

体験して自分を変えたい人は、→https://lounge.dmm.com/detail/3051/index/

電話でメンタルトレーニングを受けたい人は、→Instagram or TwitterからのDMからお問い合わせください。

執筆、講演などの依頼は、n.y.ak.ke.2.1@gmail.com からお問い合わせいただけると幸いです。

書籍も書いています。
ココロちゃんの取扱説明書 https://www.amazon.co.jp/dp/4866673192/

孤独ちゃんと仲良くする方法https://www.amazon.co.jp/dp/4804763627/

嫌いな人がいる人へ https://www.amazon.co.jp/dp/4040644026/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?