見出し画像

【感想】VRoidSTYLEに掲載されたけど、推しも掲載されててそれどころではなくなったオタクの感想

こんにちは!業をバラまく魔物系Vモデルの古業輪サーリヤ(こわざわさーりや)です!
なんとこのたび、VRoid公式からリリースされている、VRoidファッションウェブマガジン『VRoidSTYLE vol.5』内のスナップ特集で掲載されまし

え待って!?!?!?ご、ご、ご、ごはんちゃん!?!?!?!?!?!?
ごはんちゃんいる!!!!!!ご、ごはんちゃん!!!!!!!!!!!!

ご、ごはんちゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ごはんちゃん とは:
スーパーきゃわいいバーチャルおにぎりキャットの真昼ごはんちゃんのこと。

ごはんちゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

画像1

ということでVRoidSTYLEに載った方々の感想を書き散らかします。
感情の偏りがあるけど、上の画像の状態だから許してくれ。

みくごはんちゃん!!!!!!!!!!!!

みくごはんちゃんとは…
VRoidモデラーしゆきさん( https://twitter.com/xmahiru_gohanx )のおうちのごきげんキャワキャワブラザーズ『有咲未みく』ちゃんと『真昼ごはん』ちゃんの仲良し兄妹のこと。こわざわさんは特にごはんちゃんを激推ししている。

いや~~~~~~かわいい~~~~~~~~~~~~え~~~~~~掲載おめでと~~~~~~~~~~~~うれし~~~~~~~~~~~~(オタクの感想)
ヘッダー画像を見た時点でもう心ウキウキワクワクになってしまいました。
上からニュッと出てるごはんちゃん、マジで解釈一致。
そしてよく見たらヘッダー画像でみくちゃんが見切れているね…見切れるみくちゃんもかわいいね…。
※古業輪さんは緑系の色を察知する能力が高いため、ごはんちゃんがメチャメチャ目に飛び込んできました。目に入れても痛くないね。

ヘッダー画像の腹持ちが良くてこれだけで一時間ぐらい行けるんですが次にいきます。
普段マイペースなごきげんライフをお届けしているみくごはんちゃんたちですが、おそろいコーデなバーチャルフォトもお届けしてくれます。
これがま~~~可愛いんですわ。
特にVRoidSTYLEにも掲載されているロリータ系のお洋服では、二人のパステルカラーとマッチしていて可愛さが更に倍増して最高になります。
イエロー×ピンクなみくちゃんは暖色系で、ホワイト×ミントグリーンなごはんちゃんは寒色系で、そういう対になるカラーで並べられるとオタクは弱いんですわ…。は~~~好き…。

普段の髪型も好きだけど、おめかしスタイルなハーフツインテールも清楚可愛くてメッチャ好きなんですよね〜〜〜!分かる〜〜〜!お洋服とお揃いのリボンまで付けちゃってまぁ…。こういうちょっとしたおめかしにもオタクはニッコリする。
掲載コーデの通常髪型とおめかし髪型のチョイスも、ホントVRoidSTYLEくんありがとう…って感じ。こんな並べちゃったら両方同時に摂取できてハチャメチャに健康に良いに決まってるじゃないですか…。

そう!それからこの「ごきげん」というワード。
これはしゆきさんが二人を「ごきげんな兄妹」と称しているからなんですけど、VRoidSTYLE内の見出しにも「ごきげん」って入ってるんですよね!
これは普段から見てる人の仕業ですわ…オイオイオイ“分かってる”な…。
VRoidSTYLEくん大丈夫?盃交わす?

普段から「みんなもっとこの可愛いみくごはんちゃんたちを見てくれ〜!」と思っていたので、VRoidSTYLEの掲載が本当に自分のことのように嬉しい〜〜〜!!!ありがとうVRoidSTYLEくん…ナイスチョイス…。
みんなでみくごはんちゃんたちの日常を見守って行こうね!

bakukoさん

bakukoさんとは…
muuc.さん( https://twitter.com/muuc_me )のおうちのポートレートモデルさん。白瞳が最高(これはこわざわさんの感想)。

お、推しバーチャルフォト勢も掲載されているだと…。
VRoidSTYLEくん、君ってヤツは…。こっちの方で盃交わしておくね。サンキュ。

そうそうそう、muuc.さんちのbakukoさんも好きなんですわ…。
これは好きになっちゃうでしょ。
マットな質感のさらさらな黒髪、捉えどころのない白い瞳、モノトーン系で揃えたファッションに、色褪せたレトロさもある質感の写真。
いやこれは好きになっちゃうでしょ。オシャレが過ぎる…。

VRoidSTYLEくんはリアルクローズ(リアルっぽいお洋服)が好きそうな感じだし、bakukoさん選ばれてくれないかな~!と思ってたので、「ヨッシャ!」の気持ち。
本当に風景への溶け込み方や、佇まいの実在感がすごい。それでいてレイヤーが一枚違う雰囲気もある。

muuc.さんによるバーチャル雑誌化も含めて、ブランディングが完璧すぎるバーチャルおしゃれさんです。ブレてるところ一回も見たことない。
常にオシャレなバーチャルフォトを出し続けておられる。供給に感謝しかない…。ありがとう日々を生きてくれて…。
エモ…オシャ…ウッ…。好き………(語彙の終焉)

藤林檎さん

藤林檎さんとは…
真っ赤なお団子ヘアがチャーミングなバーチャルファッショニスタ。
新しい時代を生きる女の子を発掘する『ミスiD2021』のファイナリスト。

クゥ~~~~~~やっぱ載ってるか~~~~~~強い~~~~~~ッッッ
いや載ると思ってましたわやっぱりね…。
と、ここで見出しに書かれていた『イットガール』ってなんぞ?と気になったので調べてみました。

イットガールとは…
各メディアから高い注目を集めている、愛らしさとセクシーさを兼ね備えた新進の女優、モデル。
「イットガール」の呼び名は、1927年の映画「IT」(「それ」の意)によって一躍時代の寵児となった女優クララ・ボウ(Clara Bow)が「It Girl」と呼ばれたことに因む。 (weblio辞書より引用)

分かる~~~~~~~~~~~~!完全にこれじゃん…。
もう辞書に載っててもいい。『②バーチャルファッショニスタ藤林檎のこと。』って載っててもいい。よくない?

藤林檎さんといえば、色んな分野やプラットフォームに飛び込んでずんずん進んでいくバーチャルおしゃれ切り込み隊長なイメージですよね。『イットガール』なんてそんなドンピシャな単語があったとは…。勉強になるわ…。
掲載コーデも都会派っぽいショットがチョイスされてて良いですねェ~~~ってなりますねェ~~~。
マジで最先端って感じ…。そのままどんどん突き進んでほしい…。
いってらっしゃい…。大丈夫?おにぎり持っていきます?中身はおかかとシャケだよ…。

野菜ゆうきさん

野菜ゆうきさんとは…
ファッション大好きなバーチャルお着替え男子さん。
アイドル服が似合いすぎるので多分アイドル(これはこわざわさんの感想)。

メンズ系バーチャルフォト勢四天王がお一人!野菜ゆうきさん!
以前参加させて頂いたVRoidユーザーによるファッションイベントの主催さんです。
色んなバーチャルファッション企画の運営に携わっていたり、朝配信でもほぼ毎日コーディネートを紹介しておられるガッッッチガチのガチ勢です。
なんか、いつ見ても何かしらやっている方です。大丈夫?おにぎり食べる?
掲載コーデはブラック×ビビッドカラーのヒップホップ系コーデでいや~~~いいですねぇ~~~健康的なコーデを見ると健康になる。
野菜ゆうきさんは御髪にビビッドめなイエローのメッシュが入っているので、ビビッドカラーなお洋服もハチャメチャに似合っててサイコーなんですよね~~~!分かる~~~!
本当にありがとう…。おにぎりは高菜だよ。

チル・ミチルさん

チル・ミチルさんとは…
クールな目つきとそばかすがチャームポイントなバーチャルモデルさん。
どことなくエキゾチックなお顔立ちが好(ハオ)(これはこわざわさんの感想)。

バーチャルおしゃれさんのニューフェイス、チル・ミチルさん!
去年の11月から活動されているお方です。
あまり見ないお顔立ちというか、唯一無二なお顔をしています。
大型のネコ科を思わせるような鼻筋と八重歯がクール&ビューティー。
ついつい目が引かれますね。
いつもアップしていらっしゃるバーチャルフォトも、見出しにもあった『甘めダーク』って感じのブラック系でクールだけど可愛らしい要素もあるお洋服を着ていて、この方もモデルとしてのブランディングがしっかりしている~!と思ってます。
「こういうテイストの画像、摂取したい気分!」って時に見ると確実に摂取できるので、信頼感がすごいモデルさんですね。
みんな早く見ろ!見逃すな!なんかこう…!着用モデル依頼送るとかさ…!
ホラ…!見たいじゃん…!シンプルに…!

古業輪さんもいるぜ!

VRoidテクスチャのオタクだよ~~~!!!!!!

画像2

いやすいません自己分析は苦手なんです…。
コーディネートは色を基準にパズル感覚で組んでいるよ。
正直ファッション用語とかはあんまり詳しくないので、この間ファッション研究家さんのムック本を買いました。
勉強がんばるマン。

メンツの感想

いや~~~ぽゆぽゆまつ毛のかわい子ちゃんから切れ長クールな眦のお嬢さんまで、色んな系統のバーチャルおしゃれさんたちが一気に見れて大満足ですね~~~!
掲載コーデも色んなジャンルのファッションがチョイスされていて、こういうごった煮感が実にバーチャル!って感じ!

ていうか私気付いちゃったんですけど、掲載された皆さんをこうして並べるとカラーバランスメッチャよくないですか!?

画像3

※「カラーバランスよくない!?」を伝えるためだけに模写したみなさん。

これを含めての人選なの?どうなの?VRoidSTYLEくん?
盃もう一杯いっとく?
オタクなのでこういう色ごとにチョイスされるのに弱いし、色相環順に並べたい。並んでくれ。頼む。あ、そうだ並べたんだった。並べときました(事後報告)。

VRoidSTYLEくんの感想

VRoidSTYLEくんは今回で最終回になったわけですが、毎回読んでて思うのは、
「この人(たち?)、バーチャルファッションもリアルファッションもメチャメチャ好きなんだな!」ってことです。

毎回の本誌の特集でもしっかりとしたクレジット表記を心がけていたり、テクスチャクリエイターの方々やバーチャルフォト勢へのインタビューもとても面白い内容だし、リスペクトされているんだなぁ〜!と思いました。
今回の特集のお話を頂いた時も、普段から活動を見ていると言ってくださったり、私のVRoidSTYLEを読む配信も見に来てくださったり(!)、ユーザーのバーチャルファッション活動も予想以上にチェックしていらっしゃる様子でした。

ファッション用語の造詣も深いし、バーチャルファッションだけでなくリアルファッションも好きなんだろうな~。
そういえばネットをザブザブしていた時に見かけたんだけど、POPEYEっていうファッション雑誌のロゴのぽみぽみ感をリスペクトしてそうなので、もしかして企画した人はこの雑誌がお好きなのかしら?と思いました(違ったらごめん)。
私も履修しておくね、VRoidSTYLEくん…!

いやほんと、普段から色々リアルファッションやバーチャルファッションを見ていて、好きじゃないとなかなかここまで出来ないんじゃないかな~。
ユーザー発のファッション雑誌風企画って今までちょこちょこあったけど、公式の方からこうしてしっかりとした企画として出してくれるのも嬉しいですね。ちゃんとユーザーのことを見てくれているんだ!ってね。
これからも、私たちのことを見守っていてくれよな…!

楽しい企画を本当にありがとうVRoidSTYLEくん!!!!!!
またやってくれ~~~!!!!!!

感想はこんな感じ!

とりあえず、書き散らかしに散らかした文章をまとめたらこんな感じになりました!整えるのに時間かかったぜ…。

読んだ直後の新鮮なリアクションを見たい人は、
こちらの『#VRoidSTYLE​ 掲載されたよ配信!』のアーカイブを見てね!

インタビュー内容やコーデ解説をもうちょっと詳しく説明したり、本誌を読みながら感想をもちょもちょ言ったりした配信だよ~。

スナップ特集だけじゃなく、春アイテム特集や読者投稿ページも割としっかりと見て感想を言っているよ。
春アイテムにも推しが作ったアイテムが載っていたので、VRoidSTYLEくんとはもうマブダチです(一方的)。

VRoidSTYLEくんは本誌の感想も募集しているので、「ここ、良かったわよねぇ~」みたいな感想があったらTwitterでハッシュタグ『#VRoidSTYLE』を付けてツイートしてみよう!思ったより見られてるぞ!

私からはこのくらいにして、最後に一言言って終わりだ。じゃあな!

バーチャルファッションはいいぞ!


古業輪サーリヤ https://twitter.com/kowazawa_v_gcl

気に入ったらイイネやフォローよろしくね!🥳