マガジンのカバー画像

撮影記

29
撮影に行った時の記録をまとめています。
運営しているクリエイター

#桜

【撮影記】津山城と桜

桜のシーズンが終わりましたが、まだ4月の頭に撮影した津山城の写真がありますので紹介したいと思います。 今年は、例年以上にさまざまな桜の写真が撮れたかと思います。 また、来年も桜の写真をお届け出来ればと思います。

【撮影記】津山線と桜

先週の桜の見頃の時に、伯備線(やくも)だけではなく、津山線にも撮影に行ってきました。 伯備線の記事は、下記からご覧ください。 まずは、福渡駅付近の橋梁で撮影しました。 やはり桜の見頃とあって、多くの人が撮影に訪れていました。 続いて金川駅付近の橋梁に移動しました。こちらもちらほら撮影している方がみられました。 伯備線で381系ばかり撮影していたので、落ち着いたら津山線でキハ40・47も撮影していきたいですね。(いつ置き換えられるかわからないですが。)

【撮影記】やくもと桜

今日は天気が良かったので伯備線に381系と昨日から運行を開始した新型役も273系を撮影してきました。 まずは、高梁川第2橋梁で撮影しました。 桜の見ごろ+381系引退間近+381系国鉄色の団臨運転+273系運行開始といろんな要素が重なって大勢の人が撮影に来ていました。(私もそのうちの一人ですが・・・) 続いて、木野山駅を訪問してみました。 先週の時点では桜も開花しておらず、また、この土日の天気予報があまりよくなかったので、桜の満開の状態かつ良い天気でいろんなものが撮影

【撮影記】岡山市南区阿部池さくらロード(河津桜)

今年も河津桜を見に行ってきました。 岡山市南区の阿部池さくらロードというところに行ってきました。 場所でいうと岡南飛行場の多目的広場です。 行ってみると阿部池のまわりにかなりの数の河津桜が植えられているようです。 まずは、岡南飛行場の多目的広場内の河津桜を見てみました。 続いて、阿部池さくらロードの桜を見てみます。 池の反対側にも河津桜がかなり咲いていたのですが、ゴルフコースになっているため近寄ることはできません。 ただ、来週の3/17(日)には、イベントがあり

【撮影記】桜(大阪城・天満橋・桜ノ宮)

今週末の天気は先週の時点ではよい予報でなかったので、今年は桜をとることができないのではないかとあきらめかけていたのですが、予想に反してとても良い天気! せっかくなので、大阪市内の桜を撮影してきました。 大阪城 10時くらいに行ったのですが、インバウンドの人を含め多くの人でにぎわっていました。 せっかくなので、西の丸庭園に入ってみて大阪城と桜を絡めて撮ってみることにしました。 天満橋 大川に多くの遊覧船やジェットバイクに乗られている方おり、大変にぎやかでした。 桜

【撮影記】河津桜(藤原京大橋)

本日は、河津桜の撮影に行ってきました。 去年は、ベタに京都の淀に行ってきたのですが、今年は、奈良の橿原市の藤原京大橋の近くにある河津桜に行ってきました。 畝傍御陵前駅や八木西口駅、大和八木駅から徒歩でアクセスできます。 京都の淀のようにたくさんあるわけではありませんでしたが、綺麗でしたよ。 少し、葉が出てきて見頃すぎている感じはありましたが。 橿原といえば、今井町の街並みも有名なので、駅まで戻る途中に見てきました。 看板類がほとんどなく、横を通るまでなんのお店なの