見出し画像

Beyondで2時間20分が切れなかったリバランこわだですが…


どうも、こわだ君です。

#いやだれ

そんなこんなで、リバランこわだとして活動していた古和田響の第二章…もとい2022年の活動予定を共有します。たぶん、面白くなります。

#知らんけど

昨年はお世話になりました。

昨年までリバランこわだというランニングYouTuberをしていましたが、自ら立てた『Beyondというマラソン大会で2時間20分切れなかったら引退』という目標を達成できず、リバランこわだ改め”こわだ君”に成り下がりました。


#成り下がったのか
#こわだって名字が稀有で助かった
#佐藤だったら185万人いるから
#古和田は590人
#いや存続すら危うい

そんな激動?の2021年でしたが、2022年の目標として4つ発表します!!

※ちゃんとしてコメントはYouTubeで報告します。

①ランニングYouTuber最速!?

昨年は2時間20分切りを目標にして、結果は2時間26分でした。

正直、ベストは更新できて嬉しいし、あえて高い目標にしていたからこのタイムが出せたとは思います。

じゃあ、今年はどうするのか?…今年もあえて高い目標をということで『ランニングYouTuber最速』を目指します!!

昨年はブランクから約半年、実際にマラソンを意識したのは3か月くらいでそこまで成長できたので、今回の目標もほぼノリと勢いで決めたんですが…

#こわだは後先考えない節がある

調べてみてびっくり!みんなめちゃくちゃ速い。2時間20分切りしているランニングYouTuberはというと…

ランニング食堂:2時間17分38秒

くれいじーかろ:2時間17分06秒

まるお製作所部長:2時間16分52秒

ランマックス:2時間15分19秒


およよ?もはや市民ランナーの枠を超えてないですか??

#よもやよもやだ

とはいえ、目標は明確であればあるほどいいので、2時間15分を目指します!なかなか目標達成できないゆとり世代代表みたいなこわだ君ですが、目標は口に出してなんぼ。出来るか出来ないかじゃない。やるかやらないかだっ!!

画像3
実はマンガ大好きです。

そのために…

目標達成のために、今年は『お菓子買わない、カップラーメン食べない』

#禁止したからってどうなるんだ
#真面目にやれ
#住所教えろルマンド段ボールで送るぞ

という読者の声が聞こえてきますが、よく箱根ランナーでお菓子禁止、ジュース禁止するって聞くじゃないですか。もちろん、糖分抑制や太らないための対策の意味もあると思います。

ただ、一番大事なのは、『何かを犠牲にしてまでも目標に向かう気持ち』だと思うんです。人生の教科書ともいえる鋼の錬金術師という漫画にも描いてあるし。

痛みを伴わない教訓には意義がない。人は何かの犠牲なしに何も得る事などできないのだから

鋼の錬金術師
画像1
新年早々グロくてごめんなさい

何よりも、Beyondでかろさんに負けたのが悔しかった。それが一番の原動力ですね。あれだけファンサービスして声援にこたえて、途中きつそうにしながらも最後は優勝するって…漫画の主人公かよ!!


そのかろさんに対して『悔しい』って思えるうちは、まだ挑戦できるなと、僕のリトルこわだが言うのです。この負けも、挑戦し続ければ負けじゃなくなる。

負けたことがあるというのが_いつか大きな財産になる
涙なしでは見れない!あ、映画やるらしいですね


②箱根駅伝を目指します!!

自分でもフルマラソンは挑戦しつつ、今年は去年からYouTubeに出ている『たけちゃん』の箱根駅伝出場に密着します。密着というか、一緒に練習というか…

スクリーンショット 2022-01-05 122530
去年の夏の肉離れしてたたけちゃん

彼は今年大学4年生になるんですが、学連選抜で箱根駅伝を目指します。こう見えて箱根駅伝を走った僕ができることは、その経験を後輩に伝えていくしかないなと。そうやって受け継いでいくほうが、今後の陸上界にとってもいいと思うんですよね。

本当に微力ですが、それでも未だに中学生や高校生から陸上についての質問が来るし。ちなみに余談ですが、神奈川大学の1年生が入学する前に、僕のYouTubeを見てくれていたらしい。恥ずかしい。

ただの田舎出身の小さな僕の活動が、少しでも世界に影響を与えていると思うと不思議で朝も起きられません。

そんなこんなで、2022年は僕だけでなく、たけちゃんの成長も楽しみにしてもらえればと思います。

#ちなみに彼はフルマラソン2時間22分くらいで走るよ #1人で月1000kmとか走るよ
#なんだそれ僕より強いじゃん
#こちらこそよろしくお願いいたしますだわ

③コラボするぞ!!!

ところで話は変わるんですが、僕ってコムドットが好きなんですね。

コムドットっていうのは、今もっとも勢いのある5人組の若手YouTuberなんですが


#一年でチャンネル登録者を250万人くらい増やして現在310万人

めちゃくちゃ活き活きしてて、楽しそうなんですね。編集とか努力の量がえげつなくて、YouTuberのお手本として見させてもらってるんですが…

とにかくコラボがすごい!!

コラボする相手ももちろんすごいんですが

#はじめしゃちょーとかヒカキンとか

何よりもコラボ相手との相乗効果というか、その絡みで生まれる面白さというか、とにかくWin-Win、5×2=100 なんですよね。それが純粋にすごくて。

だからこそ僕も、コラボ相手に花を持たせつつ、それぞれのチャンネルの相乗効果みたいなのを出していきたいなと。

ありがたいことに僕のチャンネルのテーマが
『ランニングの面白さをリバティーに届ける』
なので、ぴったりというか…ちょうどいい。

#今更ながら良いテーマだと思う
#リバティーってけっこうなんでもありだし

僕の108個ある座右の銘の一つに
『まだやれることがある』
ってのがあって、この信念が折れない限りYouTubeは続けていくんだろうなと思ったりしてます。

#正解のない問いが好きです
#アンパンマンがばいきんまんを殴るのは許されるのか問題とか好きです

④チャンネル登録者4万人目指します

ということで、今年のYouTubeも期待を超えるような作品を、生き様を発信していくんですが…

2022年の一番大きなテーマとして

『チャンネル登録者4万人』を目指します!!

#なんで4万人なんだよ
#理由を説明しろ
#ポッキー段ボールでRSLABに送るぞ

という声が聞こえてきそうですが、その理由を書き出すと夜しか眠れなくなるので簡単に説明すると…

Beyondを終えて夢ができました。それは、僕の故郷の綾部市でマラソン大会を開くことです、ってなったときに、主催者の自分の肩書として・箱根ランナー・YouTuber、もそうなんですが、綾部市の人口3.7万人以上のチャンネル登録者数がいるYouTuberって強くないですか?

#なんの強弱かわからんけど

ということで、2022年は自分の走力もそうなんですが、YouTuberとしても結果を求めていきたいなと思ってます。

ちなみに先述した鋼の錬金術師の名言には続きがあって

痛みを伴わない教訓には意義がない
人は何かの犠牲なしに
何も得る事などできないのだから

しかしそれを乗り越え
自分のものにした時……
人は何にも代えがたい
鋼の心を手に入れるだろう

鋼の錬金術師

ということで、つらつらと書いてきましたが、今後もこの4つの軸を中心にこのnoteを随時(週1くらいで)更新予定なので、面白いなと思った方はフォローお願いします

また、InstagramやTwitterでもよりリアルタイムで挑戦を更新するので、ぜひフォローお願いします!


また、ホームページも作り直したのでぜひご覧ください!
↓↓↓

https://www.libertyrunning-kowadahibiki.com/



イイねと思ったらハート、シェアしていただけるととても嬉しいです。 最後まで見ていただきありがとうございます。