見出し画像

日本の一人当たりGDPが世界36位について

日本の一人当たりGDPが世界36位まで落ちた・・
ちなみに去年は28位。
前の順位を確認すると、35位チェコ、34位キプロス、33位スロベニア。
残念ながら日本は三流先進国だな~。

意味のない防衛費の拡大や意味のない給付金等で、やるべきことをしない国の方針、施策が大きく影響してる。
経済成長の基本は人口の増加と生産性の向上。
これが経済学の基本。
有効な対策を打てない今の自公政権(約20年)は人害以外の何ものでもないし、歴史的に見れば、最低評価になるのは間違いない。
今後は人口減に伴う納税者の減少で増税ラッシュが到来するのだろうな。

生産性の向上の基本はイノベーションの導入と規制緩和。
過去のイノベーションで言えば、蒸気機関やPC導入、最近では携帯など。
規制緩和については、目的があっての規制緩和が必要で、無意味な規制緩和は経済合理性に合わない。
日本には経済政策(ばらまき)があるけど、産業政策がないので新しい企業や分野が育たない。
経済政策は既存企業や既得権を守ることには役立つけど、新しい分野の開拓や起業には益しない。
これが現状。

まぁ~個々人が政府の依存度を下げ、スタートアップの気概をもって生きていく又は企業経営をしないといけないかな。

最後に『何も考えずに、ただ群れ続ける人生はやめよう。一歩踏み出せば「なりたい自分」になれるさ。』(略)By アルベール・カミュ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?