見出し画像

経営も投資もロングゲームについて

企業経営も投資も基本的にはロングゲーム。
ロングゲームにおいて、「ノー」という言葉は「究極の武器」。
常に「イエス」を言う人がいるけど、それでは戦略的思考の時間がなくなってしまう。
長期ビジョンの下で将来を見据えて動くことが重要。
そして「独立心」「好奇心」「立ち直る力」を持ち、柔軟なメンタルで物事が観察することも必要で、外的環境を無視して、やみくもに目標を追い続けるべきではないし、環境の変化に応じて「現実的」に戦略を変えることが重要。

今後も小さな進歩を見つけて自分を励まし、キャラクター磨き、ベストな自分を目指し、向上し続けようと思う。
不確実性が増している時代だからこそ、企業も個人も長期思考の下で目標やビジョン、希望をもち、「大志」を抱く必要があると思っている。

最近思うが、田舎でも多少大きな家に住んで、平均以上の車に乗り、地域の平均以上の不労所得(投資などによる)又は所得があり、その収入に満足できるなら、すでにお金持ちだな~と思っている。
そして、自分の哲学とプライドをもった生き方をしていれば、誰かと比較する必要はないね。
東京時代の友人には笑われるかもしれないけど・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?