見出し画像

金融緩和維持について

金融緩和の維持で一番得するのは低成長の大企業と株式や不動産を所有する富裕層なんだけど、日本人は経済、金融知識がないので一般庶民は気づいていない。
特に今持たざる若い人たちはこれから株式やマイホーム(不動産)を購入するので、負担が多くなる。

一般庶民がインフレに不満を持ち、政治的な圧力を加えないと日銀は政策を変更しないだろうな~。
金融政策と政治は密接な関係にあることに気づかないと大きく損をするんだけどね。

現在のマイナス金利政策だと大企業はお金を借りて新興企業を買収したり、潰しに行きやすくなる。
高成長企業(ベンチャー等)は高金利を気にしない。それは金利高以上の成長をするから・・
低金利政策は大企業と中小ゾンビ企業の延命のためです。

最後に、多数決では『改善』は起きても、『革新』は起きない。今の日本に必要なのは『革新的発想』です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?