見出し画像

林鼓子 ここから。浜松聖地巡礼

ここちゃんの20歳記念メモリアルフォトエッセイ「林鼓子 ここから。」の浜松の聖地巡礼をしてきましたのでまとめてみます。

まずはじめに

20歳を記念したメモリアルフォトエッセイの発売おめでとうございます!
私が初めてここちゃんを見たのは高校生の時だったのでもう20歳かぁと感慨深い気持ちです。

フォトエッセイのどの写真もかわいくてきれいで素敵でした✨
私が特に好きなのは赤いお着物の写真です❤️
エッセイもハタチならではの希望溢れたもので若いっていいなぁと感じました。

このフォトエッセイの撮影場所が私の地元であり、ここちゃんの地元である浜松であるということで聖地巡礼をしてきました!

①浜名湖ガーデンパーク


駐車場代:無料
こちらは2004年に行われた浜名湖花博の跡地です。


まずは、紺色のワンピースの衣装で撮影した場所です。

中央芝生広場
中央芝生広場

芝生が現在緑じゃなかったのが残念です。

続いてチェックのスカートの衣装で撮影された場所です。

東船着場

タイミングが合わなくて乗れなかったのですが44ページの写真はここから乗れる遊覧船だと思います。

ふれあい花壇のあたりだったはず

結構広いので歩きやすい靴がおすすめです。
天気の良い日にはピクニックしたりウォーキングしたりするのにぴったりの場所です。

②弁天島海浜公園

ふたつめの聖地は弁天島海浜公園です。
駐車場代:410円

夏には海水浴もできる公園で、海に立つ赤い鳥居が有名です。

こちらは白のニットと黒のスカートの衣装の場所です。

あまり広くないので行けば場所はわかると思いますが、だいたい公園の中央から西側に撮影してた場所がありました。


フォトエッセイとは関係ないですが、この海浜公園の近くには漁港があります。
漁港近くの魚あらという天丼屋さんがとてもおいしいのでおすすめです。(休日は混雑してます)

最後に

フォトエッセイと見比べながら聖地を探すのはとても楽しかったです。
ぜひ、ランナーさんも浜松へ遊びにきてください✨
※紹介した2ヶ所は車で行けば10分程度ですが、バス等の交通機関はないので車やバイクできた方が良いと思います。
浜松は車社会なので公共交通機関が発達してません。観光にも行きたい方はなおさら車で来るか、レンタカーを借りることをおすすめします!!!

おまけ 周辺の観光施設

①ウォット
うなぎがメイン展示のローカル水族館です。デカいうなぎのパクパクタイムは迫力があります。
②浜松市動物園
ゴールデンライオンタマリン(猿)は日本では、ここしかいません。
③浜名湖パルパル
いつも空いてるので乗り物乗り放題な遊園地。観覧車が大きくて好き。
④浜名湖オルゴールミュージアム
ここちゃんがたまに紹介してます。
⑤舘山寺温泉
若干寂れた感がありますが、温泉街で、旅館もたくさんあるので泊まるのにおすすめ。
⑥うなぎパイファクトリー
浜松のお土産といえばうなぎパイ!その工場見学ができます。無料で予約なしでも入れます。うなぎパイくれます。カフェもあり。
⑦さわやか
めちゃくちゃうまいハンバーグ。オニオンソースがおすすめ。店舗はたくさんあるので公式サイトを見て空いてるところに行ってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?