日光移住7ヶ月目 #日光門前に暮らす #43
髙橋広野です.日光門前に暮らす.7ヶ月目を終えて.
■2022年01月
今月は思ったよりも日光にいられる週末が多かったです。もう第何波だっけ?ってくらいまたかとうんざりしてしまう某ウィルスの猛威により栃木県もまた蔓延防止措置。夜の作業場所(スタバ)を失ってしまったので、来月は帰宅が少し早くなりそうです。
やりたいことは山ほどと…。まずはあげるだけあげる。そしたら今度はスケジュールに落とし込む。カレンダーに書くだけで、“妄想”が“予定”になる。この一年でどこまで予定を入れられるか…。もう1/12が終わってしまう…。
祭(いのり)のまち、日光。正月からも早速、祭の場。いまやコロナもあってか、どこもかしこもオンラインコミュニティに溢れていて、自分も時折活用してはいるが、それらは果たしていつまで続くものなんだろうか。(良くも悪くも流行り廃りがありそうに感じていて,あまり長期的な継続は正直期待していない。)そう考えるとこうして何世代にもわたって存続し続ける“まちのコミュニティ”の偉大さに気づく。それを繋ぎとめているもののひとつが間違いなく“祭(いのり)”なのだろう。祭(いのり)を絶やさぬように。
日光門前は寒です。…ですが実はまだまだ寒くなるらしいです。こんな寒いまちでよく生活できているなと関心してしまう日々ですが、もうすぐもうすぐ冬も折り返し地点でしょうか???春、満開の桜を楽しみになんとかなんとか冬を凌いでいます。
たまには西町へ。東は大通りが強いまちのように感じますが、西は西で違った雰囲気のまちです。線的、というよりかは面的。(立体的にも。)近いようで近いんだけど、車がない身としてはちょっと遠く感じてしまうのですが、またたまに散歩しにいきたいです。田母沢が好き。
そして、一月の中禅寺湖へ。ワーケーション、ワーケーション、ワッショイ、ワッショイ。みたいな世の中ですが、日光は働く環境としては少し居づらいのが現状だと思います。あるもので賄えるならそれに越したことはないですが、あるものを無理やり適当に使って「はい。Wi-Fiとコンセントあるから働けるでしょ?」ではなくて、そこで働きたい、そこで働いた方がいい結果が出せると思えるような環境づくりをした方が良いと思います。せっかくバケーション環境が充実しているのですから、しっかりワーク環境を整えれなければ。
NPO法人日光門前まちづくりnote部|髙橋広野
最後までご覧いただき、ありがとうございます!