今田孝哉

LTV最大化を実現するカスタマーサクセスプラットホーム「coorum(コーラム)」を提供する株式会社Asobicaの代表をしています。 https://cxin.coorum.jp/

今田孝哉

LTV最大化を実現するカスタマーサクセスプラットホーム「coorum(コーラム)」を提供する株式会社Asobicaの代表をしています。 https://cxin.coorum.jp/

    最近の記事

    リリースを2つ。その先に実現したい事 | coorum

    おはようございます。 サービスの”ファンを増やす”をテーマに、法人向けに顧客エンゲージメント向上ツールを提供しているAsobicaの今田です。 一昨日のメディアリリースに続き、本日は新サービスサイトの公開を実施し、立て続けに弊社から2つのプレスリリースを出しました。 [本日のリリース] 「coorum(コーラム)」が新機能(Analytics)をリリース。合わせて新サービスサイトを公開 [一昨日のリリース] 顧客体験の向上を支援するメディア「CXin」がスタート はじ

      • 一般化が加速する時代

        KitchHikeという食のマッチングサービスを提供している代表の山本さんが一昨日開かれた「CSHACK」にてこんなことを言っていました。 「これまでは音楽やデザインにおいて、誰もがでるようになる(一般化する)タイミングがあった。これから誰もができるようになるのは「料理」である。だから食のコミュニティサイトを立ち上げた」とのこと。 まとめるとこんな感じ。 -1960年代~ アーティストだけでなく、誰もが音楽をできる時代に(楽器の普及) -1970年代~ デザイ