(予告)バスター・キートンの映画泥棒

Eiga-dorobou as Buster Keaton

 皆さん、「映画泥棒」を知っていますか?

 もし知っているとしたら、あなたは映画を劇場でみたことがあり、たとえみたことがなくても「ああなんかカメラの格好をした人が動いたりする奴ね」というイメージは想像できるのではないでしょうか。
 そう、「映画泥棒」は、映画の泥棒なんです。具体的にいうと、映画が始まる前に、録音したり、撮影することを禁じるコマーシャル=映像なんです。詳しくは分かりませんが1、2分か、もっと短い映像です。
 その映画泥棒は、今のバージョンだと逃げに逃げます。「何から」逃げているのか、劇場のスタッフなのか、警察やそういった公的な機関の関係者なのか、詳しいことははじめはわかりません。とにかく映画泥棒は、逃げます。
 でまあ、その映画泥棒がジャンプすると、着地して捕まります。多分警察に。
 そのポリスメンもなんか被り物しているので、本物の警察なのか、警察のコスプレしている人なのか、本当のことは、誰にもわかりません。だって、本物の警察官は被り物してない(張り込みとかは別でしょうけど。通常は)でしょう。
 それでまあ、劇場で、上映されている映画を録音したり、撮影したりするのは犯罪です。というメッセージがアナウンスされます。ピーポーピーポー。
 音楽について触れましょう。音楽はギターがすごく鳴っていて、疾走感がつたわってきます。音楽のことは全然わかんないんですけど、バンドサウンドっていうんですかね。そんなに真剣に聴いてないので笑、そんな感じだと思います。
 で、何を特に見ているかというと、文字通り「映像」を見ています。確か、3回か4回くらいカットが変わりますね。もっとかな。
 その映像からバスターキートンを連想したわけではないのですが、もともとはやっぱりキートンなのでは?という、映画原理主義者みたいなことでもなくて。
 なんかこう、「バスターキートンの映画泥棒」っていう映画があったとしたら、面白そうじゃないかなあという、それだけの話なんですね笑
 だから、特に「映画泥棒」が好きなわけでも、嫌いなわけでもない=ちゃんと見ていないので、詳しいことは何もわかりません。「映画泥棒」に関しては笑
 ただもし、AIなどが発達して、もうできるのかな?わかんないけど、詳しい人いたら教えてください。「バスターキートンの映画泥棒」作ってみましょう。あの、半分冗談ですよ笑
 権利関係とかもよく調べてないから、やるとしたら、遊びの範囲内で、個人的に楽しむ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?