見出し画像

    耕太郎農園の紹介

 新潟県上越市の安塚は、自然豊かな土地です。春は桜と山菜、夏は新鮮な夏野菜、秋は稲穂と新米、冬はスキー。そんな四季折々の暮らしをしながら、地域の活性化に挑戦しております。

 雪消とともに山菜採りが始まります。ふきのとう、こごみ、ぜんまい、わらびをネット販売でしています。野菜苗の定植から田植の準備で春は忙しい日々です。夏は野菜の収穫、主に「丸えんぴつナス」と販売です。秋は稲刈り、冬は除雪などで一年中ほどほど忙しい生活を送っています。
 70歳を過ぎた「じじーとばばー」ですので無理をしないで農業を楽しんでいます。

 今は
Mategri研究所でコミュニティに積極的に参加しております。
過疎地に住んでる70歳を過ぎたお爺さんですがモチベーションが上がり楽しくてたまりません。
メタマルシュの中で「しだれ桜」と言う名前で農園の情報を発信しております。
https://metagri-labo.com/koutarou_noen/

そして
脱炭素のカーボンクレジットに挑戦しております。
宇宙を目指す技術力で宙炭に興味があり、来年から試行します。
https://towing.co.jp/

地球温暖化阻止、脱炭素を小さいことから実行していきたい。
有機肥料、雪室の活用、カーボンクレジット、などグリーンビジネスに挑戦したい。
日頃の生活を見直し、常にCo2排出に関心を持ち、体に良い野菜作り、温暖化阻止の農業を目指していく、そのことが世界に貢献できると信じている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?