見出し画像

シンプルかシンプル以外か

 FXは買値と売値の差益を得ることを目的に取引を行なう金融商品です。
 上がると思えば買い、下がると思えば売る。
 単純ですね。
 ローソク足は価格の動きを示していて、複数時間のチャートを見ることが出来ます。
 
 ダウ理論や移動平均線、ボリンジャーバンドやフィボナッチリトレースメント等はローソク足の過去の動きに対して、そこから未来を予測するためのツールです。
 オシレーター系もそうです。
 MACD、RSI、ストキャスティクスetc…
 
 これらはローソク足が基本になっています。ローソク足がないと成り立ちません。

 ごちゃごちゃ言わずローソク足を見ましょう。

 出来るだけシンプルで解りやすく、誰でも再現性があって複数の通貨ペアで効く方法。
 これをずっと追い求めましょう。
 これからずっと追い求めましょう。
 
 そして沢山の強力な武器を抱えて、この渾沌とした世界を生き抜きましょう。

↑1つの武器として活用してみて下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?