マガジンのカバー画像

共感すること、してほしいこと。

21
ただただ思ったことや共感をもった記事たち。
運営しているクリエイター

#エッセイ

最近一週間があっという間で。

会社員と主婦。 どちらも経験しているが、 主婦である今の方が充実してるし一日が早く終わる気…

あなた、思考停止してない?

思考停止している人とは、簡単に言うと、自ら頭を働かせて行動する意思がない人。 日本人のほ…

仕事が精神安定剤なのかもしれない。

ボーっとする毎日。 誰にも会わない毎日。 それでも一人好きには最高の毎日。 でもそれは時に…

すみませんより、ありがとう。

夫は仕事から帰ってきたらご飯を食べて、寝るだけ。 一生懸命働いてきているから、私は家で精…

先の見えない不安とどう向き合うか。

人工授精の段階でフルタイムで働く人は普通にいる。 だけど私は両立できず退職した。 キャリア…

年上夫のすゝめ。

夫は7歳年上。 多少のジェネレーションギャップがあるが、それも面白い。 年上夫の特徴をいく…

私がnoteをやる理由

noteを始めるきっかけは様々だと思うが、今回は私がnoteをやる理由について話したいと思う。 誰かとつながりたい 会社員を辞め、一人で過ごすことが多くなった。 noteに投稿することによって存在感を放ち、またコメントする事によって人と繋がれる。 新しい知識も吸収出来て、自宅で異文化交流が出来るのはステキなこと。 共感してほしい 繊細な傾向が強いからか、「私って変かな・・・?」とよく思う。 noteでスキをもらえると、共感してくれた(と思いたい)と嬉しくなる。 思い

働けるところが、ない。

退職して3か月が経った。 働きたい欲がふつふつと湧いてくる。 でも、今まで通り働けない。 …

生き急がない。ゆったりと暮らす。

完璧主義でなくていい。 私は予定をパツパツに入れてしまう癖がある。 それが予定通りに進む…