見出し画像

【志民委員会・Reスタート!】


おはようございます☺
昨日はホテル日航新潟に半日いました☺

16時から志民委員会のReスタート集会!世話人代表の木山さんからこれまでの経緯についてご講演をいただき、その後意見交換。



志民委員会は、「What's Niigata」のモニュメントとか、「まちなかアウトドア」や「ミズベリング」を練り上げてきたチームで、開港150周年を市民のチカラで盛り上げるために2013年に発足しました。

当時の新潟青年会議所メンバーを中心とした若手経営者たちと市役所側、そして志ある方々がチームになって「みなとまち新潟」を作ってきてくださいました。

2019年1月1日に開港150周年を迎え、志民委員会は休止状態となっていましたが、みなとまち新潟をもっと進めていくためにはこの団体の力は絶対に必要だ!と思っていて。

世話人代表の木山さんや事務局長の肥田野さんにお願いして、再スタートを切るところまで来ることができました。

昨日は市役所側からも三富理事はじめ若手職員の方も大勢来てくれ、経営者側と大いに意見交換を行うことができました。

今回は妄想の段階。大いに妄想して語り合ってきました☺

新潟砂丘でラクダを飼う野望も出てました☺これ、どこかで何か子供たちが言っていたのを聞いたことがあるような。。

こういった話し合いから次はどんな展開が生まれてくるのか☺

妄想から発想へ。そして創造へ。発想力は技術なのだそうです。
どの様に考えていけばいいかが体系化されている。そういったことも学びながら進んでいきたいと思います。

それらの妄想をカタチにしていくのが私の仕事かなと思っております。

皆さんと力を合わせて、知恵を出し合ってみなとまち新潟を彩っていきたいと思います。

本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します☺

#志民委員会
#ホテル日航新潟
#ミズベリング
#まちなかアウトドア

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?