見出し画像

【一般質問の通告内容と日時】

おはようございます!!

12月議会一般質問が続いております。

私の順番は12月13日(月)の10時から始まります。

直接会場でも、インターネット中継でも見れます。


時間になると上記から見れます。
さて今回の内容は前回の続きの部分もあります。


1,みなとまち新潟について

これ毎回やります。今回は関屋分水通水50周年、大河津分水通水100周年を迎えるにあたって、新潟市としてどんな取り組みを行うのか。

新潟島ができて50年ですからね。当時の歴史を振り返るにはいい時期だと思います。

私を含めて、50歳以下の世代は新潟島が島になる前のことを知りません。

水との闘いの歴史の上に成り立っていることをもう一度再確認することは防災減災の観点からもいいかなと。

もちろんお祝いの意味を込めて事業を行いましょう。


2,(仮称)上所駅について

やっと全体像も見えてきました。北側、南側の広場に関しても詰まってきています。

あとは事業規模がどの程度になるのか、とか周辺道路をどの様に整備するのか、とか環境整備の話に移っていきます。

また、駅名も広く集めたほうがいいかなと。「上所駅」で決定でいいとか、「下所島」だとか、いろんなご意見がありますが、最後に決めるのはJRさんです。

越後上所駅とかもいいなと、私は思っていますが南高校出身者は「南高校前駅」でしょうか☺

私は間違っても「西新潟駅」とかにしないでほしいと思っておりますので、駅名の公募を行ったらどうかなと提案したいなと。

地域を代表して、地域の核になるべきだと思っているので。

「東新潟駅」の住所をわかる人いますか?


3,防災減災について

備蓄関係、自主防災組織、避難所運営委員会について、聞いていきます。

先日、避難所運営委員会を紫竹山コミュニティ協議会で組織しましたが、実は市内の避難所運営委員会設置率は20%くらい。

そのほとんどが「東区」です。なんと東区だけ100%!!

すごい東区。

この辺を掘り下げます。なぜ東区だけ??


4,新しい新潟まつりについて

新しい新潟まつりがどんな祭りになるのか。私の提案が通っている部分もあるかと思いますので、当日の答弁を楽しみにしています。

踊りを中心とした「o do ri」文化の啓発。
新潟まつり1か月前からの新潟まつり間の醸成、イベントの実施
変わり続けられる新潟まつりの仕組みづくり
市民提案で事業が行える仕組みづくりと補助制度

等々についてやります。


5,新潟駅立体交差事業を契機としたまちづくり

①放置自転車の禁止。

現状、万代口は放置自転車禁止なので、即座に撤去されますが、駅南はまだ。政令市では新潟市だけがこの状態です。

これを直すべき。

②客引きと呼び込みの線引き

客引きが問題になっています。客引きはお店から遠く離れてお客さんをキャッチすること、呼び込みはお店の前で券を配ったりすること。

ココを明確に分けて規制をしないといけないなと。関係者と話し合いを続けてきたことを市にぶつけます。答弁楽しみ。

③スケートボーダーへの苦情

駅前等のスケートボーダーへの苦情は非常に多いです。宿直の警察の方にお話を聞くと夜間の110番の半数がスケボーの苦情、なんてことも。

しっかり規制しなければなりません。


7,スケートボードパークを新潟市に

前回に引き続いてやります。

今、チームも作って取り組み始めています。

スケートボードを含めた総合施設がなぜ必要なのか。どんな背景があるのか。この団体は何のためにあるのか。

背景と目的を書いて活動がぶれないように。

団体設立の際には皆さんにご連絡いたします。

クラウドファンディングも行っていく予定。

ぜひ多くの方に応援していただけたら。

長くなりました。

結果はまた共有します。

本日はここまで。

それでは本日もよろしくお願い致します!!

#一般質問

#新潟市

#スケートボード

#みなとまち

#関屋分水

#大河津分水

#新潟島

#客引き

#放置自転車

#新潟まつり

#自主防災組織

#上所駅



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?