見出し画像

【万代橋から水辺へのアクセス】


おはようございます!!
昨日は万代や古町を歩きつついろんなイベントへ。
ストーリーに書いてあります。

その合間を縫って万代橋を視察。今回の一般質問でも書きましたが、万代橋から直接やすらぎ提に降りられるアクセスが必要かなと。

現状は直接降りられず、横断歩道を使って遠回りすることになり、観光客やビジネスで訪れた方にとってはわかりづらくなっています。遠いし。横断歩道も4つのうち2つしかないし。




信濃川左岸側のホテルオークラとかグランドホテル側で言うと、ホテルオークラ側は簡単に階段のようなものが作れそうですが、グランドホテル側がちょっとハードル高いか。




右岸側はハジマリヒロバ側もミズベリング側もちょっと階段創るくらいでアクセスが大幅向上します。



まじまじと万代橋を見ると、結構傷んでいるところがありますね。車で通っているとわかりませんが、実際に私のように歩いていたり、そこを走っているランナーの方にお話を聞くとそういう話が出てきます。

万代橋はみなとまち新潟の省庁のようなもの。しっかりと整備していきたいと思いますし、広報等でしっかりとその価値を育てていかないといけないなと思います。

毎日SNSを更新していて感じることはFacebookもTwitterもインスタも「育つ」ということ。ちゃんと育てないと発信力もつかないなと思っています。

インスタにはかなり苦戦してますが。まだティックトックのほうが使いやすいか。

同じように文化財も観光材も、その「価値」はみんなで育てていくものかなと思います。いきなり全国の方が「見に行きたい!」とはならない。

それを発信しつつ、興味を持ちつつ、育てていかないとかなと。
先に発信することが大事だと私は思っています。
価値とかは後からついてくる。

みなとまちのシンボルとやすらぎ提とのコラボレーションをどうぞお楽しみに。関係各課と話し合いを加速させます。

本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!

#万代橋
#信濃川
#ハジマリヒロバ
#ミズベリング
#信濃川ウォーターシャトル
#グランドホテル
#ホテルオークラ
#新潟総踊り
#古町
#万代
#新潟市議会
#新潟市議会議員選挙
#新潟市



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?