見出し画像

【塾長授業を終えて】

おはようございます!!
毎週金曜日はIKINUKIの日!
そして昨日は初めての塾長授業でした。

江口さんと二人で。
人生を豊かにする「魔法の言葉の使い方」

結論から言うと、まったく伝えられませんでした。。(笑)
魔法の言葉通じず!!(笑)

17時から塾長授業やるぞ!!って言ってるのに、それに合わせて帰りやがって。。(笑)

「あ、帰ります~。」
「自由塾なんだから自由にやらせろ!」
「特別授業って誰向けのもの??」
「15分で終わられてくれ!!」

とか好き勝手なことを言います(笑)
こんな状況の中で今まで皆さん特別授業をされていたのか。。

すごい状況だなと。。
というよりも、塾長だから言いたいことが言えると思っているんでしょうね。
他の人の時はとりあえず真面目に聞いているのに。。。

気を取り直して取り合えず15分バージョンでやりましたが、ほとんど言いたいことが言えないまま終わりました。。

コメンテーター的な江口さんにもご迷惑を。。。15分ではちょっと足りなかったかな~。大人の皆さんにはもっと長くしゃべってくれって言われますし。。。ジレンマ!!

こどもたちには難し過ぎたかな。。

というわけで、じゃあ、お前たち何やりたいんだ!?と聞いてホワイトボードに書けって言ったら本当に子どもたちやりたいことを書くんですよね。

あ、IKINUKIでこどもたちなりにやりたいことあるんだ。。

子供たちの意見に耳を傾けてこなかったなと。10カ月たってようやくそんなことに気が付く塾長ではございますが、次の一手のヒントをもらったような気がします。

こどもたちによる子どもたちに向けた授業なんかも提案したら、やだ!と入っていましたが、まんざらでもないのかな。

6年生が1年生に教える授業とかをこっちがサポートするのもいいのかな。

またいろいろと考えていきたいと思います。
塾長授業はまたいつかリベンジします。

さて、来月5月31日の特別授業は保護者の方に聞いてもらいたい内容です!
特に小さいお子さんがいる方向けかな。

二葉幼稚園の理事長、斎藤聖治先生をお呼びして教育について語っていただきます。タイトル未定。

またチラシを作って皆さんに共有しますね。

まだまだ進化させますIKINUKI。
やってみるとまだまだ課題も可能性も満載なんですね。

そういう意味では、塾長授業やってよかったなと。まったくうまくいきませんでしたが、いろんなものが見えました。

これからのIKINUKIに期待してください。

本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!

#こどもたち
#ゴールデンウィーク
#IKINUKI
#天神尾自治会館
#塾長授業
#魔法の言葉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?