見出し画像

【災害への備え】

おはようございます☺
凄い地震でしたね。

皆さんの地域のお困りごとや情報はぜひ教えてください。情報を集めていきたいと思います。

ちなみに現在の状況はこちらからご確認下さい。新潟県内・上中下越地方の津波警報は注意報に切り替わりました。


私の事務所のある米山地区はぎりぎり避難指定地区になっていなかったので、(避難指示地区に関しては上記から確認できます)避難所の様子を確認し、指揮をとってきました。

紫竹山小学校はずっと避難訓練を続けていたところであり、ガバナンスが効いていました。たくさんの教室に皆さんが集まり、テレビが見れる環境が整い、教務室が災害対策本部のようになっていたので、私のやることなし。訓練の成果。

本部との連絡を取りつつ、他の避難所も回ります。

私の事務所周辺にある5つくらいの避難所は誰がトップになっているか分かっていたので、携帯で連絡を取りつつ情報交換。

特にコミュ協を跨ぐ避難所はガバナンスが効きにくい。避難所運営訓練がうまく機能していないとこういう所で差が出るのかと実感したので、指揮をとってきました。



物資の供給についての配分や皆さんへの指示、現状の情報等を伝えていきます。

市の職員の方が来てくれたところは、それまでの状況ややってきたことを説明し、引き継いできました。(今日の朝、逆の引継ぎに行ってきます。地域の方と)

市の職員の方がもし女性だったら私が泊まりこんで番をしようと思ったのですが、杞憂でした。こういう時は犯罪が怖いですからね。

今回特に驚いたのがどこの避難所も若い方がすごく多かったこと。お正月ということもあったのかな?こんなに若い方が避難所に来るのかとみんなでびっくりしていました。とても勉強になりました。

避難所の在り方、訓練の仕方等見直さなければならないところがたくさんありましたので、地域と連携して強い地域にしていきたいと思います。

まだまだ余震が続きます。専門家によると日本海側の大地震の後には太平洋側でも起こることが多いとのこと。その逆も叱り。東日本大震災の時もそうでした。

地震への備えをしっかりと。備蓄物資は万全ですか?うちは万全とは言えないかもしれませんが、しっかりと準備はしてあります。

災害に強い新潟県、新潟市を皆さんと一緒に作っていきたいと思います。

本日はここまで。
今日もきっといいことがある。
それでは本日もよろしくお願い致します!!

#能登半島地震
#避難訓練
#避難所運営訓練

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?