見出し画像

【蒲原神社と天神尾について】


おはようございます!!
毎週火曜日はIKINUKIの日!

そして毎月一度は特別授業!ということで最近特別授業多いですが、昨日は蒲原神社の金子宮司と権禰宜のお孫さん、金子隆仁(たかひと)さんにお越しいただきました。

93歳になる金子宮司のお話は歴史を感じる素晴らしいものでした。



さて、IKINUKIをやっている天神尾自治会館前の天神尾神社(蒲原神社系列)の歴史は古く、1632年まで遡ることができるとのこと。当時の集落は5.6軒が集まるとそこに神様を迎えたようで、その時に向かえた神様が今でもこうして残っています。1615年が大坂夏の陣だから、相当前。すごいことだなと。

蒲原神社には菅原道真が祭られていますから、学問をするには天神尾自治会館は最高のところなのです☺

ぜひたくさんの方に「勉強」に来ていただけたら。
そして、受験とかの祈願を皆さんすると思いますが、これにはやり方があるようで、

①自分の氏神様のところに祈願にいく。
※氏神様とは自分のすんでいる場所の神社。

②氏神様に、これから本家にお参りに行かせていただきます、と言って大きい本家の神社にお参りに行く。天神尾なら蒲原神社ということになります。

③大元の神社にお参りした後にそのほかの神社にもいく。

ということだそうで、これを守ると受験には必ず受かる!!と縁起のいいお話を聞いてきました☺

そもそも天神尾自治会館で勉強することが非常に縁起がいいですけどね。

天神尾自治会館には梅の花が咲いていて、中には牛の置物があります。
この二つは菅原道真が愛したものだそうで、菅原道真を祭っている神社には必ずあるそうです。ぜひ見に来てください。

さて、4月25日(火)のIKINUKIは再び特別授業!!
今回の話を聞いて、「天神尾祭り」を作ります!!

子どもたちが、玉ぐしやったり神社に奉納したり、30分くらいの行事をやった後は、色々楽しいことやりますよ!!

天神尾自治会館で一杯飲んだり、ビンゴ大会やったり、神社からのお菓子撒き、餅撒きなんかを企画中!!

こどものころ、家の新築で2階の屋根から餅やお菓子が撒かれるのをものすごく楽しみにしていたことを思い出します。

なんであんなに楽しかったんだろう?

だからやっちゃいます☺

沢山の方にご参加いただけたら☺
地域の中のIKINUKIであり続けたいなと思います。

今日も地域の片隅で。
来週は流石に私いませんが、IKINUKIは空いていますので、ぜひたくさんの方に顔を出していただけたら。

本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!

#天神尾自治会館
#天神尾神社
#蒲原神社
#IKINUKI
#蒲原祭り
#天神尾祭り
#菅原道真
#学問の神様


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?