見出し画像

【オレンジリボンたすきリレー 今年も開催!】

※今年は個人参加も大募集!私たちと一緒にタスキをつなぎませんか??

おはようございます☺
昨日はにいがた元気プロジェクトの9月理事会。

今年で5回目となったオレンジリボンたすきリレーの打ち合わせを。

オレンジリボンたすきリレーは児童虐待防止を訴えてみんなでリレーする取り組みで、新潟では新潟元気プロジェクトが運営団体としてスタートし、今年で5回目を迎えました。

今年も11月3日(金・祝)に開催。

タイムスケジュール
受 付   9:00~9:30
開会式   9:40
写真撮影  9:45
デモラン  9:50~
スタート 10:00
ゴール  12:00
閉会式  12:30
終了   13:00

会場
信濃川やすらぎ提右岸



児童虐待の相談件数は写真のように年々増加。身体的虐待、ネグレクトが多かった10数年前と違って、今は6割を心理的虐待が占めています。



殴る蹴る、カッターで切りつける、風呂に沈める、お腹がすいてるのに放っておく、とかじゃなくて、「死ね」「大嫌い」「あんたなんか生まれてこなければよかった!」と大声でののしってしまう。子どもの心を殺す虐待ですね。

そういう状態の人たちがいるんだということを知ってもらう意味でも、自分たちが啓発の先頭に立つ意味でも、情報共有の意味でも、チームで一つのタスキをつないで走ります。

今までは、チームの参加が主でしたが、今年は個人参加も募集します!個人参加同士でチームを組んで、一緒にタスキをつないだり、おしゃべりしたり。どなたでも参加できます☺
一緒にこの地域のことを考えませんか。

参加費は2000円。オリジナルグッズと当日のブースで使える金券をプレゼントします。



余ったお金は毎年、寄付をしています。去年も中原市長に寄付を行いました。



リレーと言ってもずっと走っているわけではなく、歩いたり少し休憩したりしながらのんびりと進行していきます。

もちろんガチで走ってもオッケーです☺各々の楽しみ方で、一緒に啓発活動をしましょう!

参加申し込みはコメント欄のHPからお申し込みください☺

皆さんと一緒に当日お会いできることを楽しみにしています!

本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!

#オレンジリボンたすきリレー
#にいがた元気プロジェクト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?