見出し画像

【アタマプラス × IKINUKI】

おはようございます!!

価格破壊を懸念して社会福祉協議会の補助金を辞退することにしました。

昨日「IKINUKI実行委員会」メンバーで集まり、AI教材「アタマプラス」を導入することを決定。

いろんなAI教材を見てきましたが、今のところ私が見てきた中では一番いいかなと。

アタマプラスさんのHPはこちらから。

https://www.atama.plus/

3分の動画はこちら。わかりやすいので。

https://www.atama.plus/course/junior/

1問解くごとに世界で一つだけの自分だけのカリキュラムが構成されていきます。

「2次関数」のマスターを目標に設定すれば、自分がどこで躓いているAIが解析して、小学生まででも戻って学習ができます。

高校生の問題を解いているのに、いきなり次の問題が小学生の問題に変わったりして、どこで躓いているか自分でも気が付かない弱点に気づかせてくれます。

全国で2600の塾で導入されていて、メイン教材として使っている塾もたくさんありますが、新潟では導入すら1つの塾だけ。

うちの息子が通っている「能開」でもなぜか新潟は導入がないんですよね。ほかの県の能開では導入しているのですが。。資本が違うんですかね。よく調べていませんが。

しかも月々数万円の費用が掛かるところを「IKINUKI」は地域塾なので、「IKINUKI」の利益を考えずにご提供ができます。

①2月3月は無料でトライアルを受けられます。

②小学生から高校生まで使えます。

③一人一台配布されているタブレットを使用することができます。教育委員会に確認済み。(ただし、学校ごとに厳しいところがある可能性もあります。導入してくださった方の学校には私がすべて説明に上がります。)

④4月以降、使った月のみ料金がかかります。使わなければ実質無料です。

条件は1つ。

物理的に「IKINUKI」に来れない方はお申し込みになれません。(新型コロナウイルスの関係があるため、落ち着くまでは「IKINUKI」に「通うこと」が条件にはなりません。)

これは「アタマプラス」さんとの約束です。

普通、放課後塾等は導入できないのですが、私たちのFacebookページまでご覧いただき、「IKINUKI」さんならぜひご提供したいとおっしゃっていただきました。

詳細な説明、4月以降の費用については私のほうで説明をさせていいただきます。

説明会は次回のIKINUKIの日。天神尾自治会館。

1月25日(火)の18:30から行います。

ZOOMも併用しますので、当日来れない方はご連絡ください。

ZOOMのURLを発行します。

「IKINUKI」は考える力とコミュニケーション能力を養う塾です。ですので、単純な学力はAIにやってほしいなと、常々思っていました。

今回、この分野をAIに任せる(私のほうで把握をしてアドバイスはします)ことによって、お金の稼ぎ方や使い方、地域の方とのコミュニケーションに、これまで以上に取り組んでいくことができます。

新しいことに挑戦しつつ、大切なことを守っていきたいと思います。

ぜひ多くの方から導入を検討していただけたらなと。

本日はここまで。

それでは本日もよろしくお願い致します!!

#アタマプラス

#IKINUKI

#補助金

#天神尾




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?