見出し画像

【青陵学園×チビユニティ×スマイルストーリー】

おはようございます☺

昨日は鳥屋野小学校へ。
鳥屋野小学校のこどもたちへ向けてチビユニティがダンスを披露し、その後「青陵学園とチビユニティとスマイルストーリー」の協定締結式が行われました。私は協定の見届け人として参加。



地元の小野照子議員と内野小学校でスマイルストーリーさんと一緒に活動をしている佐藤正人議員も一緒に☺

今後3者はいろんなところで連携を深めていくことになります。

チビユニティとしては国友さんがいつも言っている

「地域への還元とダンスにそれができることの証明」
「地域に根差し、応援されているstory」
「すべての子たちがダンスのプロになれるわけではない現状を踏まえてのセカンドキャリアの形成」

が実現に一歩近づきます。



青陵学園としては、そんなチビユニティと連携することで、知名度含めてあらゆるいいことがあると容易に想像できます。チビユニティがたくさん来るでしょうし、新しい学部なんかもできますかね。チビユニティのこどもたちが学ぶ場も創造できるかも。



さらにスマイルストーリーと協定を結ぶことによって、日本一海に近い大学として西海岸公園周辺の松林や海岸の整備に乗り出すことができるようになります。綱本さんの行動力すごすぎますからね。



松林や海岸が奇麗になると大学のイメージもずっとアップすると私も思います。これについては私の構想とぴったり一致するので、全力で一緒に行動します☺

いい場面に立ち会わせていただき、感謝。私も一緒になって取り組んでいきたいと思います。

さて。最後に鳥屋野小学校のこども達。元気元気。マンモス校特有かもしれませんね。正直本当にびっくりしました。
30年ぶりくらいにこんなに元気な小学生を見ました☺

この表現が合っているかわかりませんが、日本じゃないみたい。私、めちゃくちゃ元気貰いました。

私はアジアの雰囲気が好きなのですが、それは行ってくると元気をもらえるから。もう交通ルールとかめちゃくちゃですし(私だけの感想です)、トイレも汚いし(あくまでも感想です)、道にゴミとかも落ちてますが(私が言ったところがたまたまそうだった可能性も)、とにかく活力がある。と私は思います。

1000人もいるとやっぱり違いますね。校長先生の雰囲気の作り方かもしれません。

こどもたちに元気をもらって、また私も頑張らねば☺
皆さんもよい一日を☺

本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!

#青陵学園
#チビユニティ
#スマイルストーリー
#鳥屋野小学校



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?