マガジンのカバー画像

音楽日記

35
好きな曲について書いてます。
運営しているクリエイター

2014年4月の記事一覧

再生

ハローアンセム (PUPPY MIX) by group_inou [trailer]

the chef cooks meとgroup_inouですよ! レコードストアデイの4月19日に発売です。ここらを機にレコードプレーヤー買おうか迷い中。

再生

Youth Lagoon - Dropla at Hostess Club Weekender 2014/02

Youth Lagoonはこのライブの途中、ハンドマイクでセンターにたち、客席と自分の足下を力強く指差す。 自分に向けて、dieを望んでいる自分を否定するような絶望の意味で書かれた「you'll never die」が、ライブになるとお客さんに向けられた「you'll never die」となり、「君たちは、"never die"だ」と力強く宣言するのだ。力強く、だ。 不思議なもので、それはライブで体験すると「It's allright」になる。最高のロックンロールになる。 私たちの生き方を全力で肯定してくれるのだ。 Youth Lagoon "Dropla"

再生

Koji Nakamura 3月25日Beady Eye@横浜アリーナダイジェスト

Supercarは思い入れがあり過ぎるバンドなので、なんやかんや見る前はぐだぐだあーでもないこーでもないと思っていましたが、 White Surf Style 5. のイントロなったら心震えたし、Golden Master Keyはやっぱり良い歌だなーと感じたし、後半ギター置いて歌うナカコーさんもかっこいいなと思ったのです。今度のアルバムが楽しみです。

再生

Perfect Situation/Weezer

本当に今回はPerfect Situationなのになんでこんな結果に・・・。ってことはよくありますよね〜。歌っているようになるリヴァースのギターが泣けます。なんでこんなに泣ける音を出せるんだろうか不思議です。

再生

Kasabian - eez-eh

kasabianがclubfoot出てきた時は、おそらく一番暇で日本語以外の音楽を聞き出した頃だと思います。ちょうどロックンロールリバイバル(?)みたいな流れがあって、killersやblock partyやフランツフェルディナンドなんかが同じくらいにでてきたような。 kasabianが好きな理由はいくつかあるんですが、その1つにトムとサージが仲良いなーって感じられるとこです。先に出したバンドも含め、皆曲は良い曲ばかりなので、そういうところで判断していたような期もします。今回の新曲のPVはそこが前面に出ているのでファンとしては嬉しい限りです。