見出し画像

#5 滋賀県甲良町・古民家リノベーションワークショップを開催しました!

 こうらメイトとこうら・ウエルネスツーリズム実行委員会では、2023年11月25日(土)、26日(日)に、滋賀県甲良町の古民家「野瀬七郎平邸」のリノベーションワークショップを開催し、七郎平邸は素敵な空間に生まれ変わりました。
 この記事では、プロジェクトの全貌をご紹介します!




プロジェクトの背景

 「野瀬七郎平邸」は、甲良町出身で明治時代に世界を舞台に活躍した近江商人・野瀬七郎平氏の邸宅です。野瀬七郎平氏は、綿花の輸入・販売に従事し、「江商株式会社(のちの兼松)」の社長に就任し、東甲良小学校講堂、北落安楽寺本堂屋根瓦、彦根高商(のちの滋賀大経済学部)など、各地に多大な寄付をされた功績があります。

安楽寺に寄付された本堂屋根瓦には、野瀬七郎平さんの名前が!

 七郎平氏が亡くなり邸宅が空き家となってからは、これまで地区の皆さんが手入れをしながら、トイレやお風呂を現代式に整備しなおすなどしてフィールドワークの拠点などに活用していましたが、今後の持続可能な保全・活用が課題となっています。

 そこで、甲良町の資源を活用して地域の活性化を目指すこうら・ウエルネスツーリズム実行委員会と、実行委員会事務局の道の駅こうらのファンクラブ「こうらメイト」運営メンバーは、七郎平邸を次の世代に繋いでいくべく、今の七郎平邸の良さを活かしながら、甲良町の地域資源としてより魅力的な空間になるよう、リノベーションするワークショップを企画しました。

七郎平邸は水路と塀に囲まれ、立派な蔵が二つも!

ワークショップの準備

 リノベーションワークショップは、これまで数々のものづくりプロジェクトの実績のある「TEAMクラプトン」と準備しました。
 TEAMクラプトンは、“みんなでつくろう(Do it together)”をテーマに、作ることを楽しむモノづくりができる場を作っている団体です。実は道の駅こうらにある屋外のテーブル・ベンチも、2020年にTEAMクラプトンとのワークショップで制作したものなんです。

 七郎平邸を管理する「一般社団法人野瀬七郎平氏顕彰会」メンバーで地区の区長の野瀬さん(この地区は野瀬さんが多いのだとか)と相談しながら準備を進めました。

下見の様子。TEAMクラプトンがプラン作成に必要な採寸をしました
道の駅の樹木医ともどうすれば庭を生き返らせつつ、維持管理しやすくできるかを考えました

 下見の結果、「七郎平邸をアップサイクルで心地よい空間にする」をコンセプトに、空間のリノベーションをすることになりました!

  • 縁側など七郎平邸の既存の空間を活かしながらも、什器でモダンな彩りのある空間に(縁側を楽しむためのローチェア・ローテーブル、座ったりくつろいだりできる小上がり、空間に彩りを加えるランプと蚊帳を制作)

  • 既存の什器や瓦のアップサイクル(七郎平邸の既存の什器を使った棚、ローテーブルへの七郎平邸に置かれている瓦の活用)

  • 庭を彩りがありつつ維持管理しやすい庭に整備

リノベーションのイメージスケッチ

ワークショップ当日の様子

 ワークショップ当日は、全体ファシリテーションを行うTEAMクラプトンのほか、北落地区の住民のみなさん、滋賀県立大学「多賀木匠塾」学生のみなさん、道の駅こうらの利用者の方や、道の駅こうらスタッフ、道の駅こうらのファンクラブ「こうらメイト」運営メンバーが駆け付けました。参加人数は二日間で40名以上!
 「多賀木匠塾」は木材を使ったものづくりの活動を行っている団体で、ワークショップには住宅設計に関心のある学生さんや、インテリアデザインを学ぶ学生さんなど、多彩なメンバーが集まりました。

「多賀木匠塾」学生のみなさんと、おちゃめな野瀬区長

 グループに分かれて、什器製作と庭の整備を行いました。2日間、皆さんの頑張りにより、思い描いていた以上のおしゃれな空間に仕上がり、新たな七郎平邸に生まれ変わりました!

<小上がり>

ズレが生じないように慎重に作業・・皆で話し合いながら着々と組み立てていきました

 学生さんと道の駅利用者の参加者が、TEAMクラプトンの方に制作方法を教わり、協力しながら2畳分の小上がりを完成させました。ミリ単位の作業が伴うため、長時間集中し、2日目には機材も使いこなしながらスムーズに制作しました!張り替えた畳でいぐさのいい香り!

 <蚊帳>

大量のセイタカアワダチソウGET(左の方が町長)!!綺麗な黄色の蚊帳に変身

 蚊帳のセイタカアワダチソウを使った草木染めに挑戦しました!
 まずはセイタカアワダチソウ探しから。セイタカアワダチソウは旺盛な繁殖力が厄介な外来種です。普段はよく見かけるのに、見つけようとすると中々見つからないものですね・・(汗)最初は苦戦したものの、地区住民として参加していた町長(!)が見つけてきてくださりました。早速セイタカアワダチソウを煮出し、培養液も加えた上で数分間蚊帳をつけておいたところ・・・、真っ白だった蚊帳が鮮やかな黄色に!和室で快適に寝られるよう、小上がりを囲う蚊帳ができました。

<ローチェア>

職人さながらに座面を丁寧に編んでいく学生さん

 既製品のチェアのフレームを使い、座面をペーパーロープで編んでリメイクしました!学生さんが、TEAMクラプトンスタッフに紐の編み方を教わり、黙々と制作してくれました。人が安全に座れる頑丈な編み方で、味のあるローチェアが完成しました。縁側でちょっと本を読んだり、庭を眺めるのにぴったりです!

 <ローテーブル>

満足のいく手触り・磨きが出るまでひたすら研ぎました

 屋根瓦をリサイクルし、ローテーブルの天板として活用しました。艶が出るよう、数時間かけて研ぎだし仕上げを行なったところ、肌触りの良いテーブルが完成しました!ローチェアの高さにも合わせ、縁側で休憩したくなるような空間になりました。

 <ランプシェード>

どんなデザインにするか思案中
それぞれ違った良さのあるランプが完成!

  既製品のランプや、溶接した部材に、毛糸を巻き付けおしゃれなランプシェードを作りました!色の配色から模様まで、デザインにもこだわり、個性のある作品が完成しました。ワンポイントとして、和室にカラフルなアイテムを取り入れることで、より魅力のある空間が生まれました。点灯すると、毛糸がいい感じに温かい光を演出してくれ、達成感もひとしお。

 <ハンガーラック>

3人で話し合いつつ、眠っていた引き戸からハンガーラックをリメイク! 

 母屋の裏の倉庫に眠っていた木製の引き戸を分解してハンガーラックとして生まれ変わらせました!かつて使用されていた引き戸の質感をそのまま活かし、和室の雰囲気に調和した親しみのあるデザインになったと思います。製作の為の設計図等は用いず、参加者同士でアイデアを出し合いながら作ったため、色々なところに細かい工夫が取り入れられています!

 <看板>

庭木の枝を活用した看板。幹の色や模様が異なり味が出ています

 庭整備の際に伐採した木の枝をカットし、七郎平邸の看板に活用しました!表面はアクリル板になっていて、文字を書いたりチラシを貼り付けたり、自由な使い方ができます。カットした木材は、参加者の皆さんに手に取ってもらい、各々自由な位置に配置しました!

<庭>

手分けして庭全体をお手入れ 延々と続く砂利運びは何往復したか・・

  TEAMクラプトン、北落地区のみなさん、道の駅スタッフが一丸となり、2日間かけて庭のお手入れをしました。道の駅こうらの樹木医の指導のもと、土を掘り、防草シートを張り、砂利を運んで一面に敷き、踏石を磨き・・・ 11月下旬の大変寒い中でしたが、ポカポカと身体が温まる作業でした! 

夏のお手入れ前の庭と、お手入れ後の庭の比較。本当に生まれ変わりました!

 地面が土から砂利に変わり、維持管理しやすさと同時に、より風情のある庭へと生まれ変わりました。木々の合間には、クリスマスローズやスイセンの苗を植えたので、数か月後にはより華やかな空間になると思います。更なる変化が楽しみです!

七郎平邸 リノベーションワークショップ完了!

ワークショップ1・2日目集合写真 / イベント企画運営を行ったこうらメイト

 皆さんのご協力により、七郎平邸がとても魅力的な空間となりました。学生さんから北落地区のみなさんまで、交流しながら一致団結し、一つの空間を作り上げることが出来ました。
 本当にありがとうございました!

皆さんの力で生まれ変わった七郎平邸 

今後について

 リノベーションした七郎平邸は、今後、甲良町への移住を検討している方や、甲良町での暮らしを体験してみたい方が滞在できる施設として、活用していく予定です。
 その第一弾として2024年春には、七郎平邸の見学を含む甲良町の暮らしが体験できるプランを開催予定です。
 詳細はまたこちらで近々配信予定です!