波瀾万丈物語4 伝説のお好み焼き屋

波瀾万丈物語4 伝説のお好み焼き屋


%%Name%%さん
こんにちは

パリパリ麺の広島お好み焼きと
トロトロだし掛けだし巻き玉子の店
下関 弘々家(こうこうや) 
店長 市山です。


つづき ここから


お好み焼き屋を諦めるように
説得するために
下関に帰ってきた私ですが

いつまでたっても
強敵 母を攻略できない・・・


とりあえず休戦ってことで
宇部の税務署の裏あたりにある

なにやら伝説のお好み焼き屋へ
連れてこられました!

この店
なにが伝説かと言いますと
なかなかお店があいていない

もちろん忙しいお店なので
なかなか席が空いていない
ってのもあるのですが。

オーナーさん
かなり気まぐれで
お店が開いている日が
少ないんだとか

定休日が決まってない
不定休のお店はありますが
不営業の店は珍しい!

そんな伝説の
気まぐれお好み焼き屋
だったんですよ


わたし、お好み焼きには
結構こだわりがあるんです

大阪に7年間
住んでいたもんで
関西風のお好み焼きは
大好きでした。
休みの日にはいろんなお店
食べ歩きしたりもしてました

大阪風のお好み焼きが
大好きな私は

広島風のお好み焼きを
敵視してたんです!

お好み焼きと言えば
関西風でしょ!って感じですよ

ラーメンと言えば
豚骨でしょ!てな感じです!

まともに広島風食べたことないのに
広島お好み焼きは嫌いだ!
なんて思ってたんです


それでも まあ
せっかく
母がおごってくれるって
言うので喜んで食べますけどね

海老とかイカとかあれとかこれとか
具の一杯入ったリッチなやつ
頼んでやりましたよ(*^_^*)


もちろん席は特等席のカウンター
オーナーが焼くのを
じっくり観察しながら
できあがるのを待ちます

お手並み拝見って感じです!


でもね~~
店内は混んでるので
なかなか、わたしのお好み焼きの
順番が来ないのです

おなかはペコペコですが

ここは大人ですから
じっと我慢の子です


や~~~~との事で
出来上がり
目の前に置かれたお好み焼き


お好み焼きを食べた瞬間
わたしは言いました!


「うんめ~~~」
めちゃくちゃ旨いやないですか!

あれ!
思ってたのと全然違うぞ!


このお好み焼き

ちょっと甘めのソース
ジューシーなキャベツ
香ばしく焼かれた麺
がひとつになって

噛めば噛むほど幸せだ~~~
って気持ちになるやないですか。


これならいけるんじゃない!
この味なら
いけるんじゃない!

実はこの伝説の店
私の弟の奥さんの実家

焼き方からソースの作り方
とにかく全部教えてくれる
って言うんですよ!


それなら
全然 いけるんじゃない!


そうです
母を説得するつもりが

わたし
完全に取り込まれました

ミイラ取りがミイラになるってやつです

会社を辞める事を心に決め
旅館を崩し、お好み焼きの店が
建つ頃に下関に帰って来ることにしました。

半年後、やる気に燃え
下関に帰って来たわたしに
恐ろしい事実があかされます


なに~~~ そんなことって・・・・


つづく・・・・

//////////////////////////////////

パリパリ麺の広島お好み焼きと
トロトロだし掛けだし巻き玉子の店
下関 弘々家(こうこうや) 

〒751-0837
山口県下関市山の田中央町1-13
武嶋ビル一階
北部公民館斜め前

駐車場14台

電話083-254-4654

店主 市山隆志

////////////////////////////////

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?