見出し画像

【メイク初心者さんへ】メイクを1から習うなら中高生向け雑誌が本当におすすめです

こんにちは。高校5年生です。


最近、とある発見をいたしました。

その名も、「メイク方法を学びたいならノンノよりもニコラ(もしくはセブンティーン)」。


以前お伝えしたことがあるのですが、私は2年前、大学に入ったときから毎号欠かさず学生・20代向けの雑誌『non-no』を購読しております。ファッション・メイクへの関心がゼロに等しかった私に毎月流行のファッションや基本のメイク・スキンケアの方法を教えてくれた貴重な雑誌です。


ずっと読んでいるのでもちろんノンノは好きです。好きなのですが、メイクの方法を学ぶことに関しては、そして私に限っては、ノンノではなく中学生向け雑誌であるニコラ、そして高校生向け雑誌であるセブンティーンの方がためになることを発見いたしました。


というのも、ノンノは既にメイクの基礎は分かった上で、更に綺麗になるためのメイクを教えてくれます。「この商品が話題だよ」とか「この商品だとこういう効果が得られるからこれと組み合わせてみて」とか。その情報ももちろん参考になりますが、中学・高校という青春時代の全てをすっぴんで過ごしてきた私は、メイクの基礎知識がありません。言わばメイク0年生。今は0.5年生くらいにはなりましたが、未だアイラインを引こうとしてペン先を目に入れてしまいますし、アイシャドウの塗り方が分からないのでノーアイシャドウを貫いております。


そんなとき読んだニコラ。中学生ですから、メイク初心者の読者がほとんどであることを想定して書かれています。読んで驚きました。


えっ、分かりやすい!


アイシャドウの塗り方を1工程につき1枚ずつ、丁寧に写真つきで解説してくれていたのです。使っているアイシャドウもドラックストアで買えるお手頃なもの。ノンノではわざわざ触れないであろう、リップクリームの塗り方まで教えてくれています。さすがニコラ。


ちなみに私は中学生のとき、毎号ニコラを買って読んでいた元・ニコラ読者です。毎号プレゼントに応募するためにアンケートを書くのがとても楽しみでした。久しぶりに読みましたが、全然アンケートの形式変わっていないんですね。懐かしかったです。ニコラほどたくさん質問に答えさせる読者アンケート、なかなかないのではないでしょうか。


話がそれましたが、ニコラのメイクページはとっても分かりやすいです。絶対に成人に向けて書いていないと思いますが、成人でも参考になります。分かりやすさで言うとニコラに軍配が上がりますが、セブンティーンも参考になりますね。高校生ともなるとメイクしたことがない人の方が少ないのか、ニコラほど手取り足取り教えてくれるページばかりではありませんが、使われている商品はどれもプチプラですし、難しい技術が必要な方法は載っていないので真似したくなります。


ここまで書いて分かったことは、私のメイクレベルは中学生並みだということですね。

いや、読んでもなおアイシャドウを塗る気がないということはそれ以下かもしれません。


と言っても分かりやすいことは間違いありませんので、大人のメイク初心者さんにもおすすめです。


以上、メイクレベルが中学生以下だというお話でした。

最後までお付き合いくださって、ありがとうございました。


また、次の投稿でお会いしましょう!