見出し画像

2021年母の日

こんにちは。高校5年生です。


今回は、今年の母の日に起こったことについて書いていきます。

今年も大変でした。


先に書いておきますと、母の日、父の日、勤労感謝の日といった行事は日頃の感謝を伝えられる、良いきっかけになりますよね。

私もそういう日があるのはすごく良いと思います。


ただ、私の母は積極的に「これ買ってきて」「あれして」と言う人なので、たまにうんざりしてしまうことがあります。

口が悪くてすみません。

誕生日を祝うのは楽しいけど、本人から「誕生日なんだから祝ってよ」「プレゼントにこれ買ってきて」と言われると醒めますよね。そんな感じです。


リアルな場で誰にも言う勇気がないので、この場でもう1つ嫌だったなと思うこと、発表させてください。

母の日待遇、弟が免除されていたことです。「宿題があって1日忙しいんだから」とのことでしたが、日曜日に1日がかりで終わらない宿題ってどんな宿題ですか……?


せめてプレゼントは事前に用意できましたよね。

もし私がプレゼントを忘れていたら後々まで言われるでしょうが、弟はお咎めなしなんてずるいです……。


せっせと働いている横で、コーヒー飲みながら楽しそうな弟。

いやあ、悔しかったですねえ。


今思っていること全部言ったので、昼食の買い出しに行ってきます。

こんな長文を読んでくださった皆さん、本当にありがとうございます。


以上、2021年の母の日のお話でした。

最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。


また、次の投稿でお会いしましょう!